検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

お母さんのための冷えとり術 妊娠・出産&子育て  PHP文庫  

著者名 進藤 義晴/著   進藤 幸恵/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西区民7113205590493/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
493.14 493.14
冷え症 婦人衛生 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001103322
書誌種別 図書
書名 お母さんのための冷えとり術 妊娠・出産&子育て  PHP文庫  
書名ヨミ オカアサン ノ タメ ノ ヒエトリジュツ 
著者名 進藤 義晴/著
著者名ヨミ シンドウ ヨシハル
著者名 進藤 幸恵/著
著者名ヨミ シンドウ ユキエ
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.11
ページ数 187p
大きさ 15cm
分類記号 493.14
分類記号 493.14
ISBN 4-569-76636-2
内容紹介 心身ともに健康的な子どもを育てるためには? その道理とは何か? 子どもを授かるため&産むための過ごし方や、子どもの褒め方・叱り方など、「冷えとり」の視点から、子育ての考え方をアドバイスする。
件名 冷え症、婦人衛生、育児
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 妊娠して出産したら、その瞬間から子育てが始まります。健康で強い子に育てるにはどうすればいいのか。冷えとりでは、まず「道理」を理解することが大切ですが、それは社会的なルールだけではありません。冷えとりでは、体の不調も道理から外れた時に起こるものと考えています。子どもが育つときも同様。心身ともに健康的な子どもになるためには?その道理とは何か?が学べる一冊。
(他の紹介)目次 第1章 女性の体と冷えとり―子どもを授かるため&産むための過ごし方(正しい方法で「冷え」をとる
冷え性はなぜ女性に多いのか ほか)
第2章 冷えとり子育ての基本的な考え方(道理に適う生き方をする
子ども時代のあなたの姿 ほか)
第3章 冷えとり的、子どもの褒め方・叱り方―しつけの基本(今も昔も、親は子どもを保護したいもの
つらい経験が、子どもを成長させる ほか)
第4章 子どもと遊ぼう!―冷えとり流 遊ばせ方&遊び方(子どもの体は大人とは違う
子どもと一緒に遊ぼう ほか)
第5章 冷えとり版・家庭の医学―子どもの病気や発熱に(病気の症状の意味と好転反応
皮膚病・中耳炎は気にしない ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。