検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

音声の科学 音声学入門  文庫クセジュ  

著者名 ジャクリーヌ・ヴェシエール/著   中田 俊介/訳   川口 裕司/訳   神山 剛樹/訳
出版者 白水社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180109266801.1/ベ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
801.1 801.1
音声学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001100612
書誌種別 図書
書名 音声の科学 音声学入門  文庫クセジュ  
書名ヨミ オンセイ ノ カガク 
著者名 ジャクリーヌ・ヴェシエール/著
著者名ヨミ ジャクリーヌ ヴェシエール
著者名 中田 俊介/訳
著者名ヨミ ナカタ シュンスケ
著者名 川口 裕司/訳
著者名ヨミ カワグチ ユウジ
出版者 白水社
出版年月 2016.11
ページ数 159p
大きさ 18cm
分類記号 801.1
分類記号 801.1
ISBN 4-560-51008-7
内容紹介 マルンベリの「音声学」以降、音声学・音韻論で得られた新たな知見、この半世紀間の音響音声学の発展を盛り込み、韻律論の最新の研究成果を踏まえた入門書。諸言語間の類型論的な差異や言語に普遍的な傾向を傾向を記述。
著者紹介 グルノーブル大学第三期課程博士修了。フランス・テレコムのエンジニアを経て、新ソルボンヌ(パリ第3)大学教授を務めた。マサチューセッツ工科大学やベル研究所客員研究員として研鑽を積む。
件名 音声学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 マルンベリの『音声学』(文庫クセジュ266)以降、音声学・音韻論で得られた新たな知見、そしてこの半世紀間の音響音声学の発展をふんだんに盛り込み、めざましい進展を遂げている韻律論の最新の研究成果を踏まえた重要な入門書。フランス語話者を読者として想定しつつも、諸言語間の類型論的な差異や言語に普遍的な傾向を記述。
(他の紹介)目次 序論
第1章 音声学と音韻論
第2章 音声学の諸分野
第3章 音声学の道具
第4章 音声器官
第5章 音声信号と音響音声学
第6章 母音
第7章 子音
第8章 音声言語の知覚のいくつかの様相
第9章 韻律論
結論
(他の紹介)著者紹介 ヴェシエール,ジャクリーヌ
 グルノーブル大学で第三期課程博士を修了後、15年間フランス・テレコムのエンジニアとして技術畑で研究を続ける。1990年から2014年まで新ソルボンヌ大学(パリ第3大学)教授。その間、マサチューセッツ工科大学やベル研究所で客員研究員として研鑽を積む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中田 俊介
 1969年生まれ。専門はフランス語音声学。エクス・マルセイユ大学修士、東京外国語大学大学院博士課程単位取得退学。現在、国際教養大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川口 裕司
 1958年生まれ。専門はフランス語学、トルコ語学。ランス大学言語学博士。東京外国語大学大学院修士課程修了。現在、東京外国語大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神山 剛樹
 1975年生まれ。専門は実験音声学、第二言語および外国語の音声・音韻習得。パリ第三大学音声学博士。東京大学大学院博士課程単位取得退学。現在、パリ第八大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。