蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
原色日本海藻図鑑 保育社の原色図鑑
|
著者名 |
瀬川 宗吉/著
|
出版者 |
保育社
|
出版年月 |
1958.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181041609 | 474/ゲ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001764765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
原色日本海藻図鑑 保育社の原色図鑑 |
書名ヨミ |
ゲンショク ニホン カイソウ ズカン |
著者名 |
瀬川 宗吉/著
|
著者名ヨミ |
セガワ ソウキチ |
版表示 |
改訂版 |
出版者 |
保育社
|
出版年月 |
1958.1 |
ページ数 |
175p 図版84p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
474.038
|
分類記号 |
474.038
|
件名 |
海そう-図鑑 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
文字はひとを魅了する。とくに興味をそそるのは古代の文字である。まさに文字は究極の「タイムマシン」と言えるかも知れない。本書は176の図版を用いながら世界の文字のそれぞれの歴史をわかりやすく解説する。数々の驚くべき発見や蘊蓄を散りばめ、「ことば」や「文字」に関心のある方々をアームチェア・トラベリングに誘う。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 刻み目から書字板へ 第2章 話をする図像 第3章 スピーキング・システム 第4章 アルファからオメガまで 第5章 東アジアにおける文字の「再創造」 第6章 アメリカ大陸 第7章 羊皮紙のキーボード 第8章 未来のシナリオ |
内容細目表
前のページへ