蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181003120 | 830/カ/ | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
映画に学ぶフランス語
川口 裕司/著
デイリー日本語・トルコ語・英語辞典
川口 裕司/監修…
音声の科学 : 音声学入門
ジャクリーヌ・ヴ…
イラストでやさしく学ぶ素敵な漢方の…
川口 惠子/著
月世界探険
エルジェ/作,川…
映画みたいに暮らしたい! : エッ…
川口 恵子/著
オトカル王の杖
エルジェ/作,川…
レッド・ラッカムの宝
エルジェ/作,川…
なぞのユニコーン号
エルジェ/作,川…
一冊目のトルコ語
川口 裕司/著
タンタンとピカロたち
エルジェ/作,川…
タンタンとアルファアート
エルジェ/作,川…
タンタンとアルファアート : タン…
エルジェ/作,川…
ゼロから話せるフランス語 : 会話…
川口 裕司/著,…
タンタンのコンゴ探険
エルジェ/作,川…
タンタンのコンゴ探険
エルジェ/作,川…
タンタンソビエトへ
エルジェ/作,川…
タンタンソビエトへ
エルジェ/作,川…
タンタンアメリカへ
エルジェ/著,川…
タンタンアメリカへ
エルジェ/作,川…
タンタンアメリカへ
エルジェ/作,川…
シドニー行き714便
エルジェ/作,川…
金のはさみのカニ
エルジェ/作,川…
パリのフランス語入門
川口 裕司/著,…
ぼくはおうじさま
サン=テグジュペ…
ぼくのおともだち
サン=テグジュペ…
おうじさまの1・2・3
サン=テグジュペ…
おうじさまのいちにち
サン=テグジュペ…
ゼロから話せるフランス語 : 会話…
川口 裕司/著,…
オトカル王の杖
エルジェ/作,川…
オトカル王の杖
エルジェ/作,川…
かけた耳
エルジェ/作,川…
かけた耳
エルジェ/作,川…
語学王フランス語
川口 裕司/[ほ…
音韻論
ジャン=ルイ・デ…
ビーカー教授事件
エルジェ/作,川…
ビーカー教授事件
エルジェ/作,川…
青い蓮
エルジェ/作,川…
青い蓮
エルジェ/作,川…
月世界探険
エルジェ/作,川…
月世界探険
エルジェ/作,川…
めざすは月
エルジェ/作,川…
めざすは月
エルジェ/作,川…
紅海のサメ
エルジェ/作,川…
紅海のサメ
エルジェ/作,川…
燃える水の国
エルジェ/作,川…
燃える水の国
エルジェ/作,川…
カスタフィオーレ夫人の宝石
エルジェ/作,川…
カスタフィオーレ夫人の宝石
エルジェ/作,川…
ファラオの葉巻
エルジェ/作,川…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001716668 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映画に学ぶ英語 |
書名ヨミ |
エイガ ニ マナブ エイゴ |
著者名 |
川口 恵子/著
|
著者名ヨミ |
カワグチ ケイコ |
著者名 |
川口 裕司/著 |
著者名ヨミ |
カワグチ ユウジ |
出版者 |
教育評論社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
149p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
830
|
分類記号 |
830
|
ISBN |
4-86624-064-0 |
内容紹介 |
ハリウッド映画や英米合作映画など名作35点の名台詞を英語と日本語で紹介し、その風景や文化的背景を解説。移民国家アメリカの「夢」と「移動」の軌跡を知り、イギリス的ユーモアを楽しめる。 |
著者紹介 |
愛媛県生まれ。慶應義塾大学・青山学院大学・和洋女子大学非常勤講師などを務めた。 |
件名 |
英語、映画-アメリカ合衆国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人種・階級・ジェンダーの視点から、移民国家アメリカを読み解く!映画のセリフから学べるリアルな英語!初級者から上級者まで、英語で映画を楽しみたい人に役立つ! |
(他の紹介)目次 |
オズの魔法使 風と共に去りぬ スミス都へ行く 怒りの葡萄 カサブランカ 欲望という名の電車 雨に唄えば 慕情 めまい お熱いのがお好き〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
川口 恵子 愛媛県生まれ。1980年、東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業。1986年、新ソルボンヌ大学修士。2008年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。専門分野は比較文学比較文化、映画論。東京大学大学院総合文化研究科学術研究員、慶應義塾大学、青山学院大学、和洋女子大学非常勤講師などを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川口 裕司 和歌山県生まれ。1987年、東京外国語大学修士。静岡大学人文学部を経て、1995年から東京外国語大学外国語学部に勤務。2010‐13年外国語教育学会会長、2012‐15年東京外国語大学言語文化学部長。2019‐22年日本学術振興会学術システム研究センター主任研究員。現在、東京外国語大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ