蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0112453964 | 762.3/ソ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001150093 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
モーツァルト |
| 書名ヨミ |
モーツァルト |
| 著者名 |
メイナード・ソロモン/著
|
| 著者名ヨミ |
メイナード ソロモン |
| 著者名 |
石井 宏/訳 |
| 著者名ヨミ |
イシイ ヒロシ |
| 出版者 |
新書館
|
| 出版年月 |
1999.7 |
| ページ数 |
796,34p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
762.346
|
| 分類記号 |
762.346
|
| ISBN |
4-403-12006-7 |
| 内容紹介 |
モーツァルトは本当に永遠の神童だったのか? 音楽の天才児としてだけでない、思考する人間としての全く新しいモーツァルト像を描き出す。 |
| 著者紹介 |
1930年ニューヨーク生まれ。アメリカ音楽学会、国際音楽学会、ベートーヴェン・ハウス、ザルツブルク・モーツァルテウム国際財団等のメンバー。著書に「ベートーヴェン」。 |
| 個人件名 |
Mozart Wolfgang Amadeus |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ジャガイモの伝承は正しいか。世界に拡がり世界を救ったジャガイモがわが国へ到来した海の路を探る。 |
| (他の紹介)目次 |
ジャガイモというイモ ジャガタライモ物語 新大陸でジャガイモを見る パパ大西洋を渡る 世界を救ったジャガイモ ジャガイモはアジアの「どこへ・いつ」 オランダ船隊は世界の海へ クック船長のジャガイモ熱 江戸時代のジャガイモ学 壊血病に挑戦するジャガイモ 捕鯨船とジャガイモ シベリアからのジャガタライモ ポテトはジャガイモになった 日本列島にジャガイモ上陸 |
| (他の紹介)著者紹介 |
田口 一夫 昭和5(1930)年生れ。昭和25(1950)年、函館水産専門学校(現北海道大学水産学部)遠洋漁業科卒業。昭和31(1956)年より平成7(1995)年まで鹿児島大学水産学部に勤務。同大学名誉教授。退職後「海の技術史」の研究に専念する。工学博士(航法電波の伝搬に関する研究)、一級海技士(航海)免許(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ