検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

40歳までに知らないと恥をかくできる大人のマナー260   中経の文庫  

著者名 岩下 宣子/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310155872385.9/イ/2階図書室LIFE-264一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩下 宣子
2016
385.9 385.9
礼儀作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001060639
書誌種別 図書
書名 40歳までに知らないと恥をかくできる大人のマナー260   中経の文庫  
書名ヨミ ヨンジッサイ マデ ニ シラナイト ハジ オ カク デキル オトナ ノ マナー ニヒャクロクジュウ 
著者名 岩下 宣子/著
著者名ヨミ イワシタ ノリコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.6
ページ数 175p
大きさ 15cm
分類記号 385.9
分類記号 385.9
ISBN 4-04-601296-8
内容紹介 正しい食器の使い方は? 贈る時期を逃したお中元・お歳暮はどうする? 義理の親族の冠婚葬祭はどこまでかかわるべき? 日常のなかで頻度の高いシチュエーションごとに、必須マナーを紹介します。
件名 礼儀作法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 会食、婚家やご近所とのおつきあい、冠婚葬祭、お金と贈答…日常のさまざまなシーンで、どうしたらいいか困ったことはありませんか?本書は頻度の高いシチュエーションごとに、必須マナーを凝縮。「正しい食器の使い方は?」「贈る時期を逃したお中元・お歳暮はどうする?」「義理の親族の冠婚葬祭はどこまでかかわるべき?」など、迷ったときにすぐ役立つ1冊です!
(他の紹介)目次 1章 食事をおいしくするマナー
2章 結婚生活をスムーズにする婚家へのマナー
3章 大切な一日を最高の思い出にする結婚式のマナー
4章 悲しみの気持ちを表すお悔やみのマナー
5章 気持ち良い時間を過ごすための訪問のマナー
6章 気まずい思いをしないための、おつきあいのお金と贈答のマナー
7章 日常生活を円滑にする、ご近所づきあいのマナー
8章 気持ちがちゃんと伝わるお礼・連絡のマナー
(他の紹介)著者紹介 岩下 宣子
 1945年東京都生まれ。「現代礼法研究所」主宰。NPOマナー教育サポート協会理事長。共立女子短期大学卒業。30歳からマナーの勉強を始め、全日本作法会の故・内田宗輝氏、小笠原流の故・小笠原清信氏のもとで学ぶ。1987年、現代礼法研究所を設立。マナーデザイナーとして、企業、学校、商工会議所、公共団体などでマナーの指導、研修、講演と執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。