検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

チューくんといっしょ せいかつのおはなし おはよう・きがえ・トイレ・はみがき・てあらいうがい・かたづけ・おふろ・おやすみ    

著者名 ひらの ゆきこ/作   内田 伸子/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 絵本図書館1010273579J/チ/絵本09A絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
489.7 489.7
ぞう(象)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001658888
書誌種別 図書
書名 チューくんといっしょ せいかつのおはなし おはよう・きがえ・トイレ・はみがき・てあらいうがい・かたづけ・おふろ・おやすみ    
書名ヨミ チュークン ト イッショ セイカツ ノ オハナシ 
著者名 ひらの ゆきこ/作
著者名ヨミ ヒラノ ユキコ
著者名 内田 伸子/監修
著者名ヨミ ウチダ ノブコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2022.3
ページ数 120p
大きさ 19×19cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-591-17307-7
内容紹介 「おはよう」から「おやすみ」まで、身につけたい8つの生活習慣を1日の流れに沿って楽しく紹介した絵本。子どもがストーリーやキャラクターを通して共感を育み、いつ・何を・どのようにやるのか、イメージできるようになる。
著者紹介 1973年千葉県生まれ。イラストレーター、絵本作家。作品に「おたすけおばけ」「プレゼントをどうぞ!」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一生モノの知識と心遣いからイマドキのちょうどいいおつきあいまで。
(他の紹介)目次 Prologue マナーと作法 その前に
1 慶事・弔事のしきたりと表書き
2 贈り物のマナー
3 結婚のお祝い
4 葬儀・法要
5 食事とお酒のマナー
6 大人のおつきあい
7 異文化コミュニケーションとプロトコール
(他の紹介)著者紹介 明石 伸子
 NPO法人日本マナー・プロトコール協会理事長。青山学院大学卒業後、日本航空客室乗務員、会社役員秘書などを経て1996年CS(顧客満足度向上)コンサルタントとして独立。2003年日本マナー・プロトコール協会を設立し、文部科学省後援「マナー・プロトコール検定」の実施を通じてマナーやプロトコールの啓発・普及に力を注ぎ、講演、研修などで活躍。その他、NHK経営委員、株式会社吉野家ホールディングス社外取締役、学習院女子大学非常勤講師など(2022年1月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。