山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の社会  2  社会問題と公共政策 

著者名 蓮見 音彦/[ほか]編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1987.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111903423362.1/ニ/2書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
481.34 481.34
糞便

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000170022
書誌種別 図書
書名 日本の社会  2  社会問題と公共政策 
書名ヨミ ニホン ノ シャカイ 
著者名 蓮見 音彦/[ほか]編
著者名ヨミ ハスミ オトヒコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1987.8
ページ数 252p
大きさ 19cm
分類記号 362.1
分類記号 362.1
ISBN 4-13-052012-1
件名 日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 みんなさんはウンコについて、どう思っていますか。きっと「きたないもの」だとか「不潔なもの」だと思っているのではないでしょうか。でも、ウンコはだれでもします。ヒトだけではありません。何かものを食べる動物は、必ずウンコをします。動物たちのウンコを見てみると、それぞれの動物によって、色や形、におい、かたさなど、じつにさまざまです。これは動物によって、食べているものや、からだの中のつくりがちがうためです。ウンコは、その動物のことをいろいろと教えてくれます。みなさんも動物たちのウンコをとおして、動物について学んでいきまょう。
(他の紹介)目次 ジャイアントパンダのウンコ―たわら型でカラフル
イヌのウンコ―太くて短い
ヒトのウンコ―バナナのような形
カラスのウンコ―はげしく飛びちる
アカアシガメのウンコ―表面がヌメヌメ
キンギョのウンコ―おしりについてまわる
ウニのウンコ―砂つぶにそっくり
オオスズメバチのウンコ―おしっこのような液
アメリカザリガニのウンコ―細いソーセージ
(他の紹介)著者紹介 山本 麻由
 1981年上まれ。宮崎大学農学部生物環境学科卒業。2005年、国立国際医療センター研究所研究員。「牛糞からバニラの香料成分Vanillinを生成」の研究を実施。2007年、同研究でイグノーベル化学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中居 惠子
 1956年長野県生まれ。1979年信州大学農学部卒業。出版社勤務を経て、現在フリー。植物図鑑、植物文化誌事典、子供向けの動物図鑑、サイエンスエッセーなどを中心に企画・編集・執筆に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。