蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
五感ってナンだ!まるごとわかる「感じる」しくみ 見る、聞く、かぐ、味わう、さわるってどういうこと? 子供の科学★サイエンスブックス
|
著者名 |
山村 紳一郎/著
坂井 建雄/監修
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119912590 | J49/ヤ/ | こどもの森 | 7A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012788950 | J14/ヤ/ | 図書室 | J6a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8012950971 | J14/ヤ/ | 図書室 | 27 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7012928482 | J14/ヤ/ | 図書室 | J01a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
曙 | 9012986023 | J14/ヤ/ | 図書室 | 16B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
豊平区民 | 5113088875 | J14/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
拓北・あい | 2312011428 | J49/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
白石東 | 4211966611 | J14/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
北白石 | 4413086564 | J14/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001020543 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
五感ってナンだ!まるごとわかる「感じる」しくみ 見る、聞く、かぐ、味わう、さわるってどういうこと? 子供の科学★サイエンスブックス |
書名ヨミ |
ゴカン ッテ ナンダ マルゴト ワカル カンジル シクミ |
著者名 |
山村 紳一郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマムラ シンイチロウ |
著者名 |
坂井 建雄/監修 |
著者名ヨミ |
サカイ タツオ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
141.2
491
|
分類記号 |
141.2
|
ISBN |
4-416-61617-8 |
内容紹介 |
五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・皮膚感覚)を感じる目、耳、鼻、舌、皮膚といった感覚器と、体の内部から感じる感覚、それらを受け取る脳について解説。動物の持っているすぐれた五感なども紹介する。 |
著者紹介 |
1956年東京都生まれ。東海大学海洋学部卒業。雑誌記者、カメラマン等を経て、サイエンスライター。著書に「ミクロの写真館」「みんなのチョイ芸ちょい科学」など。 |
件名 |
感覚 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
序章 「五感」ってなに?―「脳」と「感覚」の深い関係 第1章 なぜ「見る」ことができるの?―視覚 第2章 なぜ「聞く」ことができるの?―聴覚 第3章 なぜ「かぐ」ことができるの?―嗅覚 第4章 なぜ「味わう」ことができるの?―味覚 第5章 なぜ、さわると感じるの?―皮膚感覚 第6章 五感以外の感覚―深部感覚、内臓感覚、平衡覚 |
内容細目表
前のページへ