蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119769271 | 471.3/マ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
旭山公園通 | 1213081282 | 471/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北白石 | 4413086184 | 471/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
厚別西 | 8213179180 | 471/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000996140 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ステファノ・マンクーゾ/著
|
著者名ヨミ |
ステファノ マンクーゾ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
211,18p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-14-081691-2 |
分類記号 |
471.3
|
分類記号 |
471.3
|
書名 |
植物は<知性>をもっている 20の感覚で思考する生命システム |
書名ヨミ |
ショクブツ ワ チセイ オ モッテ イル |
副書名 |
20の感覚で思考する生命システム |
副書名ヨミ |
ニジュウ ノ カンカク デ シコウ スル セイメイ システム |
内容紹介 |
動けないからこそ、植物は植物独自の“社会”を築き、ここまで地球上に繁栄してきた。その知略に富んだ生き方を、植物学の世界的第一人者が長年にわたり科学的に分析し、明らかにする。 |
著者紹介 |
フィレンツェ大学農学部教授、同大学国際植物ニューロバイオロジー研究所所長。フィレンツェ農芸学会正会員。 |
件名1 |
植物生理学
|
件名2 |
感覚
|
(他の紹介)内容紹介 |
わたしたちがふだん目にする本は、ほとんどが紙でできています。紙はわたしたちのまわりにたくさんあるので、その大切さをうっかりわすれそうですが、もし紙がきゅうになくなったとしたら、本屋さんのたなはからっぽになることでしょう。では、大むかし、紙がなかった時代には、本もなかったのでしょうか。また、もしあったとすれば、それはどんなものだったのでしょう。小学中級むき。 |
内容細目表
前のページへ