蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012887570 | 376/ホ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
豊平区民 | 5113133796 | 376/ホ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
伝記-日本 武士 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001400797 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
保育士になるための早わかりブック |
| 書名ヨミ |
ホイクシ ニ ナル タメ ノ ハヤワカリ ブック |
| 著者名 |
キャリア・ステーション/監修
|
| 著者名ヨミ |
キャリア ステーション |
| 著者名 |
保育士試験研究会/編 |
| 著者名ヨミ |
ホイクシ シケン ケンキュウカイ |
| 出版者 |
実務教育出版
|
| 出版年月 |
2019.8 |
| ページ数 |
184p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
376.14
|
| 分類記号 |
376.14
|
| ISBN |
4-7889-9627-4 |
| 内容紹介 |
資格はどうやってとるの? 保育園以外で働けるのはどこ? 就職活動はどうするの? 保育士になりたい人に向けて、資格のとり方、採用試験の種類や対策、公務員試験の内容、保育士の仕事内容などを紹介する。 |
| 件名 |
保育士 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
人はなぜ戦国時代に心ひかれるのか?戦時の兜・鎧・武器から平時の服装、茶器などの持ち物、城、人生を賭けた合戦までを完全図解。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 戦国の幕開けから群雄割拠の時代へ(永禄年間(1558‐1570)諸大名の勢力範囲 北条早雲 ほか) 2章 天下布武へ向けた諸大名の戦い(元亀・天正年間前期(1570‐1582)諸大名の勢力範囲 織田信長 ほか) 3章 覇権継承から天下統一へ(天正年間後期(1582‐1592)諸大名の勢力範囲 豊臣(羽柴)秀吉 ほか) 4章 戦国の終わりから太平の世へ(文禄・慶長・元和年間(1592‐1624)諸大名の勢力範囲 徳川家康 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
本郷 和人 1960年東京に生まれる。東京大学・大学院で中世史を専攻。石井進、五味文彦に師事する。専門は日本中世政治史、および史科学。東京大学史料編纂所に勤務し、『大日本史料』の編纂に携わる。文学博士、教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ