検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代女性の生活意識と不安  平成13年版 消費生活に関するパネル調査  

著者名 家計経済研究所/編
出版者 財務省印刷局
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115767485R365/シ/01書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家計経済研究所
2001
493.758 493.758
認知症 家庭看護 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001312545
書誌種別 図書
書名 現代女性の生活意識と不安  平成13年版 消費生活に関するパネル調査  
書名ヨミ ゲンダイ ジョセイ ノ セイカツ イシキ ト フアン 
著者名 家計経済研究所/編
著者名ヨミ カケイ ケイザイ ケンキュウジョ
出版者 財務省印刷局
出版年月 2001.10
ページ数 228p
大きさ 26cm
分類記号 365
分類記号 365
ISBN 4-17-218508-8
件名 生活問題、生計費
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 えっ、食事したのを忘れた?もしかして、認知症!!同居・遠距離・施設などさまざまな事例で認知症介護のポイントがよくわかる!!
(他の紹介)目次 認知症の進み方と介護のポイント
第1章 家族にこんな変化はありませんか?
第2章 認知症を正しく理解しましょう
第3章 認知症の介護で大事なこと
第4章 「もう限界!!」困った行動への対処法
第5章 「もう限界!!」となる前の介護者自身のケア
第6章 「もう限界!!」と感じたら施設介護を考える
第7章 認知症の方のケアプラン12事例
(他の紹介)著者紹介 高室 成幸
 1958年京都生まれ。日本福祉大学社会福祉学部卒。ケアタウン総合研究所代表。福祉住環境コーディネーター協会理事。日本ケアマネジメント学会所属。NHK学園通信講座講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。