蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119763381 | KR289.1/ニ/ | 2階郷土 | 111A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0119763415 | K289.1/ニ/ | 2階郷土 | 108B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
清田 | 5513926427 | K289/ニ/ | 郷土 | 2 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
図書情報館 | 1310000342 | 289.1/ニ/ | 1階図書室 | 002 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000939376 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新渡戸稲造に学ぶ 武士道・国際人・グローバル化 北大文学研究科ライブラリ |
書名ヨミ |
ニトベ イナゾウ ニ マナブ |
著者名 |
【ユハズ】 和順/編著
|
著者名ヨミ |
ユハズ カズヨリ |
著者名 |
佐々木 啓/編著 |
著者名ヨミ |
ササキ ケイ |
出版者 |
北海道大学出版会
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
10,268p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-8329-3391-0 |
内容紹介 |
明治の日本を牽引した国際人、新渡戸稲造。新渡戸稲造と「武士道」について考察するほか、人文学研究のグローバル化とその可能性を論じる。北海道大学大学院文学研究科・文学部による国際シンポジウムをもとに書籍化。 |
個人件名 |
新渡戸 稲造 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 新渡戸稲造と『武士道』(日本人論としての『武士道』 新渡戸稲造『武士道』と儒教 新渡戸稲造の宗教) 第2部 歴史の中の国際人新渡戸稲造(二十一世紀に読む『武士道』 新渡戸稲造と札幌農学校の国際人 新渡戸稲造にみる「国民的立場」と「人類的立場」の問題) 第3部 パネルディスカッション(人文学研究のグローバル化とその可能性) |
(他の紹介)著者紹介 |
〓 和順 1959年三重県生、北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、北海道大学大学院文学研究科教授(中国文化論講座)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐々木 啓 1959年東京都生、北海道大学大学院文学研究科博士後期課程退学。現在、北海道大学大学院文学研究科教授(宗教学インド哲学講座)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ