山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

慰安婦問題の解決のために アジア女性基金の経験から  平凡社新書  

著者名 和田 春樹/著
出版者 平凡社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012592193210.7/ワ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒柳 徹子 いわさき ちひろ
2014
914.6 914.6
路傍の石文学賞 新風賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000938930
書誌種別 図書
著者名 和田 春樹/著
著者名ヨミ ワダ ハルキ
出版者 平凡社
出版年月 2015.5
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85776-4
分類記号 210.7
分類記号 210.7
書名 慰安婦問題の解決のために アジア女性基金の経験から  平凡社新書  
書名ヨミ イアンフ モンダイ ノ カイケツ ノ タメ ニ 
副書名 アジア女性基金の経験から
副書名ヨミ アジア ジョセイ キキン ノ ケイケン カラ
内容紹介 日韓間において最大の外交問題となった慰安婦問題。日本政府がつくったアジア女性基金の中心メンバーだった著者が、アジア女性基金の創設から解散までの経緯と結果をふり返り、その経験から問題解決のための新たな提言を行う。
著者紹介 1938年生まれ。歴史家。東京大学名誉教授。東北大学東北アジア研究センター・フェロー。95〜2007年まで「アジア女性基金」の呼びかけ人を務めた。著書に「朝鮮戦争全史」など。
件名1 慰安婦
件名2 女性のためのアジア平和国民基金
叢書名 平凡社新書



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。