検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

従属国家論 日米戦後史の欺瞞  PHP新書  

著者名 佐伯 啓思/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012882634319/サ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 啓思
2015
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000938922
書誌種別 図書
書名 従属国家論 日米戦後史の欺瞞  PHP新書  
書名ヨミ ジュウゾク コッカロン 
著者名 佐伯 啓思/著
著者名ヨミ サエキ ケイシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.6
ページ数 253p
大きさ 18cm
分類記号 319.1053
分類記号 319.1053
ISBN 4-569-82539-7
内容紹介 戦後70年、日本人は2つの大きなディレンマを抱え続けてきた。戦後日本を読み解くために「日米の非対称的な二重構造」という補助線をひき、戦後日本を規定する構造を鮮やかに描き出す。我々が進むべき方向を指し示す戦後論。
著者紹介 1949年奈良県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。京都大学名誉教授、京都大学こころの未来研究センター特任教授。「隠された思考」でサントリー学芸賞を受賞。
件名 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史、日本-歴史-昭和時代(1945年以後)、日本-歴史-平成時代
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 戦後70年間、日本人は2つの大きなディレンマを抱え続けてきた。1つは、民主主義と経済成長を至上命題とするアメリカ的価値観と伝統的な日本的価値観との軋轢。もう1つは、平和憲法を謳いながら日米同盟を結び米軍基地を置く、自己矛盾した「国のかたち」である。本書では、こうした「戦後日本」という特異な空間を読みとくために「日米の非対称的な二重構造」という「補助線」をひく。なぜ保守も革新も、自ら進んでアメリカに追従してきたのか。戦後日本を規定する構造を鮮やかに描き出し、我々が進むべき方向を指し示す。日本を代表する思想家が放つ待望の戦後論!
(他の紹介)目次 第1章 漂流する日本人(ニヒリズムの時代
人間中心主義という思い上がり ほか)
第2章 「戦後レジーム」が抱えるふたつのディレンマ(「文明の衝突」に巻き込まれた日本
日本とイスラムの対立は必然 ほか)
第3章 「あの戦争」とは何だったのか(「戦後」はいつから始まったのか
事実の隠蔽によるごまかしの「戦後意識」 ほか)
第4章 憲法を制定するのは誰か(日本国憲法は「違反憲法」である
憲法公布の二重構造 ほか)
第5章 「戦後レジーム」はこうして成立した(ホッブスが示した民主主義の原則
憲法の「平和主義」が胡散臭いわけ ほか)
第6章 「ガラスでできた鏡張りの部屋」の中で(「アメリカによる日本の構造的障害除去プログラム」
再びの「国民総転向」 ほか)
第7章 「ごっこの世界」の中にある日本(アメリカ的価値への無意識の従属
「悪の帝国」と戦う「正義の共和国」 ほか)
第8章 日本を縛る「非対称的な二重構造」(日米関係の質的変化
「日米の価値観の共有」という幻想 ほか)
第9章 「近代日本」という悲劇(高校野球と日本の開国
維新の精神から文明開化へ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。