山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

豊臣大坂城 秀吉の築城・秀頼の平和・家康の攻略  新潮選書  

著者名 笠谷 和比古/著   黒田 慶一/著
出版者 新潮社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012852742210.4/カ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
143 143
発達心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000932564
書誌種別 図書
書名 豊臣大坂城 秀吉の築城・秀頼の平和・家康の攻略  新潮選書  
書名ヨミ トヨトミ オオサカジョウ 
著者名 笠谷 和比古/著
著者名ヨミ カサヤ カズヒコ
著者名 黒田 慶一/著
著者名ヨミ クロダ ケイイチ
出版者 新潮社
出版年月 2015.4
ページ数 310,4p
大きさ 20cm
分類記号 210.48
分類記号 210.48
ISBN 4-10-603766-5
内容紹介 大坂の陣から四百年。四度の大工事で変貌した天下無双の巨城は、城下の繁栄を謳歌しながら、最後はいかに徳川方により攻め落とされるに至ったのか。豊臣大坂城の生誕から大坂の陣で滅亡するまでを辿る。
著者紹介 1949年神戸生まれ。京都大学大学院博士課程修了。博士(文学)。帝塚山大学文学部教授。
件名 大阪城、日本-歴史-安土桃山時代、大坂の陣(1614〜1615)
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 心の発達には何が影響するの?あなたのこれまでを振りかえりつつ、将来に思いをはせながら、心の発達のメカニズムとその多様性にふれてみよう。読者に問いかけるQUESTIONなど、親しみやすい工夫が満載。考える愉しみを味わいながら理解が深まる、新しいタイプの入門書です。
(他の紹介)目次 ヒトとして生まれ、人として生きる
発達するとはどういうことか
生命の芽生えから誕生まで
見て・さわって・感じる―赤ちゃんがとらえる世界
他者との関係性を築く―コミュニケーションと人間関係の発達
「いま」「ここ」をこえて―言語と遊びの発達
自分を知り、自分らしさを築く―関わりの中で育まれる自己
関わりあって育つ―仲間の中での育ち
思考の深まり―学校での学び
子どもからの卒業
大人になるために
関わりの中で成熟する
人生を振りかえる
発達は十人十色
(他の紹介)著者紹介 坂上 裕子
 青山学院大学教育人間科学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 智子
 日本福祉大学社会福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 創
 神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中間 玲子
 兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。