機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦国「おんな家長」の群像     

著者名 黒田 基樹/著
出版者 笠間書院
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似新川2213115633210/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒田 基樹
2014
315.1 315.1
日本共産党

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001607571
書誌種別 図書
書名 戦国「おんな家長」の群像     
書名ヨミ センゴク オンナカチョウ ノ グンゾウ 
著者名 黒田 基樹/著
著者名ヨミ クロダ モトキ
出版者 笠間書院
出版年月 2021.8
ページ数 213p
大きさ 19cm
分類記号 210.47
分類記号 210.47
ISBN 4-305-70944-8
内容紹介 戦乱の世で「家」を支え、時代とともに消えていった女たち。実際に「家」の長となる女性はいたのか? どのような「活躍」をしたのか? 寿桂尼、浅井茶々らを取り上げ、「おんな家長」の動向を中心に、役割や特徴を解明する。
著者紹介 1965年東京都生まれ。駒沢大学大学院人文科学研究科博士後期課程満期退学。駿河台大学法学部教授。著書に「中近世移行期の大名権力と村落」「戦国大名」「百姓から見た戦国大名」など。
件名 日本-歴史-室町時代、日本-歴史-安土桃山時代、女性-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 政策活動の前進のために―主要都府県の政策担当者会議での報告(一九六九年十月)
2 自治体活動と人民的議会主義―第一回地方議員全国研究集会での最終報告(一九七〇年八月二十六日)
3 候補者宣伝について―区議選の準備のための東京衆院六区選対関係者・予定候補者の会議での報告(一九七八年秋)
4 政策活動の具体化について―全国政策責任者会議での報告(一九八三年三月四日)
5 政策活動への五つの問題提起―地方選挙・政策責任者会議での発言(一九八六年十一月)
6 『政策活動入門』初版への補論―(一九八六年十一月執筆)
(他の紹介)著者紹介 不破 哲三
 1930年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。