検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

じぶんの学びの見つけ方     

著者名 フィルムアート社編集部/編
出版者 フィルムアート社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119501484002/ジ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310135908002/ジ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000842627
書誌種別 図書
書名 じぶんの学びの見つけ方     
書名ヨミ ジブン ノ マナビ ノ ミツケカタ 
著者名 フィルムアート社編集部/編
著者名ヨミ フィルム アートシャ ヘンシュウブ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2014.7
ページ数 255p
大きさ 18cm
分類記号 002
分類記号 002
ISBN 4-8459-1434-0
内容紹介 人生を深く、豊かに、自主的に生きるために「学ぶこと」をどのように捉え、続けていくのか。「学び」が、社会や他者の人生に、どのような影響を与えているのか。柴田元幸、片桐仁らが自身の学びを軽やかに語る。
件名 学問
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 働くこと・食べること、場・ものをつくること、ソーシャルに考えること…、大人になって出会う、勉強ではない“ほんとう”の学び。働くあたなに“じぶんの学び”が必要な理由。
(他の紹介)目次 対談「じぶんの学び」を見つけるために(石戸奈々子(CANVAS理事長)×山崎直子(宇宙飛行士))
身体で読むという学び(柴田元幸)
「教えないこと」からの学び(村上恭和)
排水からの学び(中島子嶺麻)
Play to Learnという学び(ルーカス・B.B.)
南米の民衆知からの学び(石橋純)
「アマチュア」という学び(島田潤一郎)
山伏修行からの学び(成瀬正憲)
「俺」の学び(片桐仁)
「好奇心」と「失敗」からの学び(日比野拓)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。