蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
終の二択 定年からの取捨選択術 ワニブックス|PLUS|新書
|
著者名 |
紀平 正幸/著
|
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
藤野 | 6213099234 | 159/キ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000828687 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
終の二択 定年からの取捨選択術 ワニブックス|PLUS|新書 |
書名ヨミ |
ツイ ノ ニタク |
著者名 |
紀平 正幸/著
|
著者名ヨミ |
キヒラ マサユキ |
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
159.79
|
分類記号 |
159.79
|
ISBN |
4-8470-6549-1 |
内容紹介 |
老人ホームに入る・入らない、葬儀を挙げる・挙げない…。幸せな「終の人生」を送るため、一体何を選び、何を捨てるべきなのか。さまざまな「人生の選択」に対して、それぞれのメリットやデメリットなどを紹介する。 |
件名 |
人生訓、中高年齢者 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
退職金は「一括受取」「年金受取」、老人ホームに「入る」「入らない」、葬儀を「挙げる」「挙げない」。後戻りできない究極の「二択」―人生の幕引きは、ハッピーエンドでなければ意味がない。その最期に向けて演出をすることが、それぞれの人生設計である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「暮らし」の終の二択 第2章 「人間関係」の終の二択 第3章 「食事」の終の二択 第4章 「仕事」の終の二択 第5章 「健康・医療」の終の二択 第6章 「人生」の終の二択 |
(他の紹介)著者紹介 |
紀平 正幸 ライフカウンセラー、ファイナンシャルプランナー、多摩大学大学院客員教授、心理カウンセラー。ライフプランニングに関する講演、執筆、個別相談の他、テレビ、ラジオのコメンテーターとして活躍。現在10人のFP仲間と共に「くらしとお金の救命相談センター」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ