山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

なるだけラクして内臓脂肪を減らす 最新の研究に基づくすぐできる55の方法  角川oneテーマ21  

著者名 板倉 弘重/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はちけん7410424415493/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

板倉 弘重
2014
493.125 493.125
肥満症 メタボリックシンドローム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000828648
書誌種別 図書
書名 なるだけラクして内臓脂肪を減らす 最新の研究に基づくすぐできる55の方法  角川oneテーマ21  
書名ヨミ ナルダケ ラクシテ ナイゾウ シボウ オ ヘラス 
著者名 板倉 弘重/[著]
著者名ヨミ イタクラ ヒロシゲ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.6
ページ数 185p
大きさ 18cm
分類記号 493.125
分類記号 493.125
ISBN 4-04-101606-0
内容紹介 しっかり運動する時間がとれず、面倒なカロリー計算をしなくても大丈夫。内臓脂肪を減らす食習慣、すきま時間でできる運動など、今日からすぐに取り組めて、ラクして内臓脂肪を減らす方法を紹介。
著者紹介 東京大学医学部卒業。医学博士。エミリオ森口クリニック理事長。「瑞宝双光章」受章。日本栄養・食糧学会功労賞受賞。著書に「ズボラでも血糖値がみるみる下がる57の方法」など。
件名 肥満症、メタボリックシンドローム
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 簡単にできる!内臓脂肪を減らす食習慣((朝食)朝食べるならトーストよりも卵かけごはん
(昼食)とんかつ屋よりそば屋のほうが太りやすい ほか)
第2章 知っていると断然ちがう!内臓脂肪がつかない食材((食べ順)まずは野菜。最後に炭水化物を食べるほうが太らない
(主食)白米やうどんより玄米やパスタが「約1.5倍」脂肪がつきにくい ほか)
第3章 すきま時間でできる運動でお腹を無理なく凹まそう((ウォーキング)5分のウォーキングでも脂肪は落ちる!
(通勤時間)電車内も貴重なエクササイズタイム ほか)
第4章 ストレスを上手に発散して内臓脂肪をつけない生活((ストレスと食欲)「ストレスで太る」は医学的にも正しい
(ストレスと脳)ストレスが減ると内臓脂肪はたまりにくくなる ほか)
第5章 放置すると危ない!内臓脂肪との付き合い方((メタボの基準)メタボはお腹まわりだけでは決まらない
(男女差)内臓脂肪は男性のほうがつきやすい ほか)
(他の紹介)著者紹介 板倉 弘重
 医学博士。エミリオ森口クリニック理事長。東京大学医学部卒業後、カリフォルニア大学サンフランシスコ校心臓血管研究所に留学。東京大学医学部助手、講師を経て、1989年、国立健康・栄養研究所臨床栄養部長に。2006年「瑞宝双光章」受章。09年度国際栄養学連合(IUNS)のFellowに認定(栄養学研究分野で顕著な貢献をした世界の研究者10名のうちの1人)。10年「動脈硬化疾患の予防と治療に関する栄養学的研究」により日本栄養・食糧学会功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。