検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仏教がつなぐアジア 王権・信仰・美術    

著者名 佐藤 文子/編   原田 正俊/編   堀 裕/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119465110182.2/ブ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 文子 原田 正俊 堀 裕
2014
仏教-中国 仏教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000826899
書誌種別 図書
書名 仏教がつなぐアジア 王権・信仰・美術    
書名ヨミ ブッキョウ ガ ツナグ アジア 
著者名 佐藤 文子/編
著者名ヨミ サトウ フミコ
著者名 原田 正俊/編
著者名ヨミ ハラダ マサトシ
著者名 堀 裕/編
著者名ヨミ ホリ ユタカ
出版者 勉誠出版
出版年月 2014.6
ページ数 328p
大きさ 20cm
分類記号 182.22
分類記号 182.22
ISBN 4-585-21021-4
内容紹介 民族・国境を超えて伝播し、言語・思想・造形等に影響を与え、王権や儀礼とも密接に結びついた仏教。中国史料の多角的読み解きにより、仏教を媒介とした交流・交渉のありようを照射、アジア史の文脈のなかに日本を位置づける。
著者紹介 1965年生まれ。本願寺史料研究所研究員、佛教大学・関西大学非常勤講師。専門は思想史・宗教史・史学史。
件名 仏教-中国、仏教-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 民族・国境を超えて伝播し、言語・思想・造形等に大きな影響を与え、王権や儀礼とも密接に結びついた仏教。その普遍宗教は、アジア世界をつなぐ紐帯としてあった。中国史料の多角的読み解きにより、仏教を媒介とした交流・交渉のありようを照射、アジア史の文脈のなかに日本を位置づける。
(他の紹介)目次 1 信仰と認識(胡語から梵語へ―日中仏教文献におけるインド・西域言語の認識
中国仏教美術における「火焔光背」の出現)
2 仏教と王権(唐代の内道場と内供奉僧について
天皇の受潅頂と皇帝の受潅頂 ほか)
3 奇瑞と文化(みごもりの夢―高僧の誕生をめぐって
掘り出される石の讖文―聖徳太子未来記と宝誌和尚讖 ほか)
4 美術と技術(五代宋初に至る仏画における呉道玄様式の展開
王古撰『新修浄土往生伝』小考―院政期日宋交流の一齣 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 文子
 1965年生まれ。本願寺史料研究所研究員、佛教大学・関西大学非常勤講師。専門は思想史・宗教史・史学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 正俊
 1959年生まれ。関西大学文学部教授。専門は日本中世史・仏教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 裕
 1969年生まれ。東北大学准教授。専門は日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。