蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013092263 | 498.3/コ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東区民 | 3112666262 | 498/コ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
旭山公園通 | 1213098047 | 498/コ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別南 | 8313251202 | 498/ココ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000817033 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人間関係が「しんどい!」と思ったら読む本 ラクに生きるヒント 中経の文庫 |
書名ヨミ |
ニンゲン カンケイ ガ シンドイ ト オモッタラ ヨム ホン |
著者名 |
心屋 仁之助/著
|
著者名ヨミ |
ココロヤ ジンノスケ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
498.39
|
分類記号 |
498.39
|
ISBN |
4-04-600299-0 |
内容紹介 |
うまく自分の気持ちをいえない、まわりの人に認めてもらえない…。心理カウンセラーが「ラクに生きるヒント」を提案。不器用で傷つきやすい人がうまくいく43の法則を紹介する。 |
件名 |
精神衛生、人間関係 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「引っ込み思案で、うまく自分の気持ちを言えない」「無神経に人を傷つけるくせに、傷つきやすい自分が嫌い」「職場に嫌な奴がいて、そいつをどうにかしたい」「会社の人間関係が複雑で、朝会社に行くのがつらい」「どこの職場に行っても、ひどい扱いを受け、認めてもらえない」…一つでもあてはまる人は本書を読んでください。 |
(他の紹介)目次 |
1章 人間関係が「しんどい!」あなたへ(人間関係の悩みにはツボがある―嫌なことに反応してしまう「花粉の法則」 本当の問題は、実はあなたの中に―よく考えてみたらもとは一つ、「根っこは同じの法則」 ほか) 2章 「なんだか不安」「どうしよう」自分がダメだと思うあなたへ(素のままのほうが、ラクに生きられる―自分の張りぼてが成長を止める「カツラの法則」 「今まで」と、「今」を一緒にしない―将来が不安になる「ネガティブ慣性の法則」 ほか) 3章 「なぜかムカつく」「イライラする」他人が許せないあなたへ(意地を張ると、「本当の気持ち」を見失う―疲れ果てて苦しくなる「岩と旅人の法則」 あなたの「ふつう」や「べき」を手放そう―相手と話が通じない理由がわかる「地図の法則」 ほか) 4章 自分も他人も嫌になって苦しいあなたへ(似たようなところで人はつまずく―自分の壁を突破できない「トラウマラインの法則」 心の初期設定を見直してみよう―自分が思うように動けない「パソコン初期設定の法則」 ほか) 5章 人間関係の「しんどい!」を積み重ねない習慣(ありがとうといってみる―「もっている」のに「もっていない」と思い込む「ギャンブルの法則」 ときどきは、ちゃんと「毒を吐く」―いい言葉を使うことで悪いことが起きる「ウソつきいい人の法則」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
心屋 仁之助 性格リフォームの匠。個性を生かして性格を変える心理カウンセラー。兵庫県生まれ。京都を拠点に、独自スタイル「本当の自分を見つける」カウンセリングを行なうかたわら、東京・京都などでセミナー活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ