検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の人事は社風で決まる 出世と左遷を決める暗黙知の正体    

著者名 渡部 昭彦/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012886605336/ワ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
336.4 336.4
人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000762387
書誌種別 図書
書名 日本の人事は社風で決まる 出世と左遷を決める暗黙知の正体    
書名ヨミ ニホン ノ ジンジ ワ シャフウ デ キマル 
著者名 渡部 昭彦/著
著者名ヨミ ワタナベ アキヒコ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2014.2
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 336.4
分類記号 336.4
ISBN 4-478-02378-5
内容紹介 社風が、コアとなる人材を通じて会社を支配していく。大手銀行、セブン-イレブン、楽天で人事部長などを歴任したプロが、日本企業にあまねく存在する社風について語る。
著者紹介 1956年生まれ。東京大学経済学部卒業。ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス代表取締役社長。著書に「銀行員の転職力」がある。
件名 人事管理
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 大手銀行、セブン‐イレブン、楽天で人事部長などを歴任したプロが明かす普遍の法則。
(他の紹介)目次 第1章 日本の人事は社風で決まる
第2章 社風を決める三つの要因
第3章 社風はこうして会社を支配する
第4章 社風と人事制度
第5章 社風と採用
第6章 社風にどう対応するか
(他の紹介)著者紹介 渡部 昭彦
 ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス代表取締役社長。1956年生まれ。1979年東京大学経済学部卒業。同年、日本長期信用銀行(現新生銀行)入行。支店業務、中央官庁出向、国際金融部、本店営業部を経て、1994年から2000年まで人事部に勤務。その後、日本興業銀行(現みずほ銀行)を経て、セブン‐イレブン・ジャパンでは人事セクションの部長として、毎年1000人近い採用と5000人の社員の人事制度の構築に従事。楽天グループでは財務担当の執行役員の他、楽天証券において人事を含む管理部門の担当役員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。