蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012885914 | 291/ク/ | 図書室 | 02a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新・佐賀漫遊記
久住 昌之/著
久住昌之の終着駅から旅さんぽ
久住 昌之/著
勝負の店
久住 昌之/著
麦ソーダの東京絵日記
久住 昌之/著
面(ジャケ)食い
久住 昌之/著
おにぎりもって
久住 昌之/作,…
線路つまみ食い散歩
久住 昌之/著
大根はエライ
久住 昌之/文・…
ニッポン線路つたい歩き
久住 昌之/著
バカ田大学講義録なのだ! : 赤塚…
泉 麻人/著,み…
野武士のグルメ : 漫画版
久住 昌之/原作…
野武士、西へ : 二年間の散歩
久住 昌之/著,…
花のズボラ飯3
久住 昌之/原作…
孤独のグルメ2
久住 昌之/原作…
ひとり飲み飯 肴かな
久住 昌之/著
野武士のグルメ : 漫画版2nd
久住 昌之/原作…
滝本夢絵日記
滝本 淳助/著,…
野武士のグルメ : 漫画…[1st]
久住 昌之/原作…
まる・さんかく・しかく
久住 昌之/作,…
食い意地クン
久住 昌之/著
野武士、西へ : 二年間の散歩
久住 昌之/著,…
1円くんと五円じい ハラハラきょう…
久住 昌之/作,…
1円くんと五円じい おばけやしきで…
久住 昌之/作,…
花のズボラ飯2
久住 昌之/原作…
昼のセント酒
久住 昌之/著,…
花のズボラ飯うんま〜いレシピ : …
久住 昌之/監修…
1円くんと五円じい かいぞく三人ぐ…
久住 昌之/作,…
1円くんと五円じい ひみつのちてい…
久住 昌之/作,…
花のズボラ飯
久住 昌之/作,…
1円くんと五円じい
久住 昌之/作,…
ならばせ入道と毛坊主 : 現代の妖…
久住 昌之/作,…
野武士のグルメ
久住 昌之/著
孤独のグルメ[1]
久住 昌之/原作…
工夫貧乏のシアワセ
久住 昌之/著
大提案 : こんな商品がほしい世の…
久住 昌之/大選…
馬鹿でよかった
久住 昌之/[著…
孤独のグルメ
久住 昌之/原作…
工夫癖
久住 昌之/著
コンプレックス・パワー : マイナ…
久住 昌之/著
夢蔵 : Super dream …
久住 昌之/著
歩く人
久住 昌之/著
脳天記
加藤 総夫/共著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000755923 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふらっと朝湯酒 |
書名ヨミ |
フラット アサユザケ |
著者名 |
久住 昌之/著
|
著者名ヨミ |
クスミ マサユキ |
著者名 |
和泉 晴紀/画 |
著者名ヨミ |
イズミ ハルキ |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
291.36
|
分類記号 |
291.36
|
ISBN |
4-86255-226-6 |
内容紹介 |
御徒町の湯と酢豚定食、荻窪の湯とモーニングプレート、赤羽カプセルとジャン酎モヒート、六郷温泉と冷やし中華…。前代未聞の朝風呂×朝酒エッセイ全10話を収録する。 |
件名 |
東京都-紀行・案内記、浴場、酒場 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
朝っぱらから風呂入って酒飲んで寝る!『孤独のグルメ』原作者による孤高の朝活グルメ!前代未聞の朝風呂×朝酒エッセイが全10話。 |
(他の紹介)目次 |
第1話 御徒町の湯と酢豚定食 第2話 荻窪の湯とモーニングプレート 第3話 赤羽カプセルとジャン酎モヒート 第4話 仙川の湯と天せいろ 第5話 六郷温泉と冷やし中華 第6話 久松温泉と冷やしたぬきうどん 第7話 よみうりランドの湯とペペロンチーノ 第8話 成城の湯とカレーライス 第9話 武雄温泉とごどうふ 第10話 糀谷の湯と目玉焼き |
(他の紹介)著者紹介 |
久住 昌之 1958年生まれ、東京都出身。1981年、原作・久住昌之、作画・泉晴紀のコンビ「泉昌之」で書いた短編漫画『夜行』でデビュー。実弟・久住卓也とのユニットQ.B.B作の『中学生日記』(青林工藝舎)で、第45回文藝春秋漫画賞を受賞。水沢悦子との共著『花のズボラ飯』(秋田書店)は、「マンガ大賞2011」4位、「このマンガがすごい!2012」オンナ部門1位。漫画、エッセイ、切り絵、音楽など、多方面で創作活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ