検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京都謎解き散歩  武蔵野・多摩・島しょ編 新人物文庫  

著者名 樋口 州男/編著
出版者 新人物往来社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119369445291.3/ヒ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
291.36 291.36
東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000586968
書誌種別 図書
書名 東京都謎解き散歩  武蔵野・多摩・島しょ編 新人物文庫  
書名ヨミ トウキョウト ナゾトキ サンポ 
著者名 樋口 州男/編著
著者名ヨミ ヒグチ クニオ
出版者 新人物往来社
出版年月 2012.10
ページ数 287p
大きさ 15cm
分類記号 291.36
分類記号 291.36
ISBN 4-404-04256-9
内容紹介 多摩川ってどんな川? 伊豆諸島はなぜ東京府に編入された? 太宰治の墓はなぜ三鷹にあるの? 東京の武蔵野・多摩・島しょにまつわる謎や不思議を楽しく解き明かす。東京がおもしろくなる雑学が満載。
件名 東京都
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 多摩川ってどんな川?伊豆諸島はなぜ東京府に編入された?太宰治の墓が三鷹にある理由とは、ほか東京がおもしろくなる雑学満載。
(他の紹介)目次 第1章 東京の多摩地域・島しょ部ってどんなとこ?
第2章 歴史編
第3章 文学編
第4章 民俗・宗教編
第5章 地理編
第6章 自然編
第7章 考古・遺跡編
(他の紹介)著者紹介 樋口 州男
 1945年、山口県出身。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得。現在、拓殖大学非常勤講師。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。