検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

食べると暮らしの健康の基本     

著者名 たなか れいこ/著
出版者 mille books
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119486199498.5/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
498.583 498.583
食生活 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000724487
書誌種別 図書
書名 食べると暮らしの健康の基本     
書名ヨミ タベル ト クラシ ノ ケンコウ ノ キホン 
著者名 たなか れいこ/著
著者名ヨミ タナカ レイコ
出版者 mille books
出版年月 2013.10
ページ数 117p
大きさ 19cm
分類記号 498.583
分類記号 498.583
ISBN 4-902744-69-9
内容紹介 還暦をすぎた今がいちばん元気! 著者がこれまでに実践してきた食と暮らしのお話を中心に、心身の不調の大きな原因である冷えの改善策、日々の生活の中でできる健康になるための簡単なコツを紹介します。
件名 食生活、健康法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 還暦をすぎた今がいちばん元気!心地がよく幸せを感じられる、我慢しない毎日のための「食べる」と「暮らし」のヒントがぎっしり詰まった本。
(他の紹介)目次 「食べる」の基本(はしりものには手を出さない
体をあたためよう
暑がりの人こそ冷えている
カレーは真夏の食べ物
コーヒーは午後から ほか)
「暮らし」の基本(服も季節に合わせて
天然素材のすすめ
足首をあたためる
夏こそ腹巻き
5本指靴下で足のびのび ほか)
(他の紹介)著者紹介 たなか れいこ
 「食のギャラリー612」代表。1952年6月12日神戸生まれ、札幌育ち。武蔵野美術短期大学卒。CMスタイリストとして活動後、1年間ニューヨークに遊学。滞在中、自然食に興味を持ち、帰国後30歳でケータリングサービスをはじめる。その後レストランを経て、「612たべもの教室」を始動。1999年からは長野県蓼科にて無農薬・無肥料・不耕起で野菜を育てる「612ファーム」をはじめ、「畑と森のたべもの教室」も開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。