山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新しい「幸福」への12章 経済と人生哲学の接点から  KUSAKA KIMINDO SELECTION  

著者名 日下 公人/著
出版者 PHPパブリッシング
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119319317330.4/ク/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日下 公人
2013
330.4 330.4
経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000713832
書誌種別 図書
書名 新しい「幸福」への12章 経済と人生哲学の接点から  KUSAKA KIMINDO SELECTION  
書名ヨミ アタラシイ コウフク エノ ジュウニショウ 
著者名 日下 公人/著
著者名ヨミ クサカ キミンド
出版者 PHPパブリッシング
出版年月 2013.9
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 330.4
分類記号 330.4
ISBN 4-907440-11-4
内容紹介 なぜ幸福が実感できないのか? 豊かなニッポンが抱える本質的な問題と、日本人の心の不安の深層を経済・哲学の両面から探り、次なる価値観と幸福を実感する処方箋を提示する。巻末に「自作を語る」を収録した新装版。
件名 経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ幸せが実感できないのか?日本人は、どうすれば幸せになれるのか?豊かなニッポンが抱える本質的な問題と、日本人の心の不安の深層を、経済・哲学の両面から探り、次なる価値観と幸福を実感する処方箋を鮮やかに提示した1988年刊行の著者の代表作!巻末に「自作を語る」を収録。
(他の紹介)目次 第1章 「経済的向上心」という聖域の終焉―新しい幸福の創造に向けて
第2章 「知的生産の時代」への行動―繁栄の中の不安は行動不足の反映
第3章 国に囚縛された時間からの解放―「人間尊重経済」のすすめ
第4章 土地神話という「迷信」―土地への知識不足で幸福になれない日本人
第5章 「心の自由」を取り戻そう―会社人間はこれから不幸のほうが増大
第6章 不幸を呼ぶ「三種の神器」―弱者、被害者、不器用の演出が生む不幸
第7章 努力万能論とプッツン症候群―ビジネスマン型人生態度の行きすぎが招く不幸
第8章 「第三の人生態度」への大転換期―新しい幸福を日本列島に倍増させるヒント
第9章 豊かさを幸せに転換するには―国家の根本的性格に間違いがある
第10章 米ソの融和と「日本の幸福」―日本が考える理想の世界像を述べよ
これからのサラリーマン武士的美学―昔サラリーマンは立身出世の道、今は暴落
「老後の7つの不幸」への対策―輪郭のないヒューマニズムが幸福を阻む元凶
自作を語る―『新しい「幸福」への12章』再発刊にあたって


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。