検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

気骨 経営者土光敏夫の闘い    

著者名 山岡 淳一郎/著
出版者 平凡社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119248060289.1/ド/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山岡 淳一郎
2013
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000684981
書誌種別 図書
書名 気骨 経営者土光敏夫の闘い    
書名ヨミ キコツ 
著者名 山岡 淳一郎/著
著者名ヨミ ヤマオカ ジュンイチロウ
出版者 平凡社
出版年月 2013.6
ページ数 342p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-582-82466-7
内容紹介 「メザシの土光さん」として広く親しまれた「財界の荒法師」土光敏夫。その清貧の思想・生き方の源泉を探るとともに、日本がどん底から這い上がった昭和という時代を描く。
著者紹介 1959年愛媛県生まれ。ノンフィクション作家。「人と時代」「21世紀の公」を共通テーマに、近現代史、医療、建築など分野を超えて執筆。著書に「原発と権力」「田中角栄の資源戦争」など。
個人件名 土光 敏夫
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 剛腕にして清貧―日本の再建に挑んだ男の波乱に満ちた生涯。一介のタービン技術者から財界総理、行政改革のカリスマへと人生の階段を駆け上った「メザシの土光さん」の実像に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 法華経とジェットエンジン
第2章 焼け跡、占領、ブラジルへの道
第3章 高度成長の分水嶺に立つ
第4章 エネルギー飢餓と行動する経団連
第5章 行政改革への執念
終章 「志の一分」を継ぐ者たち
(他の紹介)著者紹介 山岡 淳一郎
 1959年愛媛県生まれ。ノンフィクション作家。「人と時代」「21世紀の公と私」を共通テーマに、近現代史、政治、医療、建築など分野を超えて旺盛に執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。