山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

作家の旅   コロナ・ブックス  

著者名 コロナ・ブックス編集部/編
出版者 平凡社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118967421910.26/サ/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012796903910/サ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
3 星置9311952262910/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 京二
2013
209.6 209.6
世界史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000514789
書誌種別 図書
著者名 コロナ・ブックス編集部/編
著者名ヨミ コロナ ブックス ヘンシュウブ
出版者 平凡社
出版年月 2012.3
ページ数 143p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-63465-5
分類記号 910.26
分類記号 910.26
書名 作家の旅   コロナ・ブックス  
書名ヨミ サッカ ノ タビ 
内容紹介 吉田健一の金沢グルメ旅、山口瞳の草競馬めぐり、林芙美子のパリ日記、澁澤龍彦のフローラの旅、小泉八雲の松江、田中小実昌のバス旅行、山頭火の漂泊など、作家15人の密やかな旅のスタイル。
件名1 日本文学-作家
件名2 旅行
叢書名 コロナ・ブックス

(他の紹介)内容紹介 「進歩」の帰結として人は何を失い、何に呪縛されるようになったのか。『逝きし世の面影』の著者が、宿年のテーマを平易な言葉で語る、注目の講義録。
(他の紹介)目次 第1話 近代の国民国家―自立的民衆世界が消えた
第2話 西洋化としての近代―岡倉天心は正しかったか
第3話 フランス革命再考―近代の幕はあがったのか
第4話 近代のふたつの呪い―近代とは何だったのか
つけたり 大佛次郎ふたつの魂
(他の紹介)著者紹介 渡辺 京二
 1930年京都生まれ。大連一中、旧制第五高等学校文科を経て、法政大学社会学部卒業。評論家。河合文化教育研究所主任研究員。熊本市在住。主な著書に『北一輝』(毎日出版文化賞受賞、ちくま学芸文庫)、『逝きし世の面影』(和辻哲郎文化賞受賞、平凡社ライブラリー)、『黒船前夜』(大佛次郎賞受賞、洋泉社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。