蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180242919 | KR211.51/シ/ | 特設展示E | 116A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0181183070 | K211.51/シ/ | 2階郷土 | 108A | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
新琴似 | 2013071820 | K211/シ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4013122033 | K211/シ/ | 特設展示2 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
東札幌 | 4013399755 | K211/シ/1 | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
東札幌 | 4013421385 | K211/シ/1 | 特設展示2 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
厚別 | 8013002558 | K211/シ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
西岡 | 5012963780 | K211/シ/ | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
清田 | 5513642784 | K211/シ/ | 郷土 | 3 | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
10 |
澄川 | 6012920705 | K211/シ/ | 大型本 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
山の手 | 7013003947 | K211/シ/ | 郷土 | 30 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
曙 | 9013036034 | K211/シ/ | 郷土 | 2B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
篠路コミ | 2510272657 | K211/シ/1 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
拓北・あい | 2312027713 | K211/シ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
太平百合原 | 2410381350 | K211/シ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
ふしこ | 3213214392 | K211/シ/1 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
東月寒 | 5213094492 | K211/シ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
藤野 | 6213108506 | K211/シ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
もいわ | 6311912767 | K211/シ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
新発寒 | 9213090666 | K211/シ/1 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
21 |
ちえりあ | 7900273181 | K211/シ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
22 |
図書情報館 | 1310138027 | 211.5/シ/ | 1階図書室 | 002 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001239395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
写真で見るあの日の札幌 [1] 街並み編 |
書名ヨミ |
シャシン デ ミル アノ ヒ ノ サッポロ |
著者名 |
北海道新聞社/編
|
著者名ヨミ |
ホッカイドウ シンブンシャ |
出版者 |
北海道新聞社
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
211.5
|
分類記号 |
211.506
|
ISBN |
4-89453-893-1 |
内容紹介 |
サッポロのあけぼの、通りを彩った名店・名所、十区の街並み…。北海道150年の歴史とともに歩んできた200万都市・札幌の街並みの記憶を、約300枚の写真で振り返る。見返しに写真、巻末に折り込みの図あり。 |
件名 |
札幌市-歴史-写真集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
北杜夫―書斎から草むらまでどくとるマンボウ共和国 永井荷風―日和下駄の音がする荷風散人の終の住処 川端康成―鎌倉の緑に囲まれた平屋建て瓦葺きの日本家屋 藤田嗣治―絵から抜け出したようなパリ近郊のアトリエ 安井かずみ―自由で優雅でオシャレ 川口アパートのひとり暮らし 堀田善衞―雑木林の夏の家 窓の外には胡桃の木 秋岡芳夫―増改築を繰り返した目黒の生活実験室 武満徹―浅間山麓のピアノ部屋にひとり籠もって曲を作った 塔本シスコ―スーパーおばあちゃんのアトリエは団地の四畳半 吉井忠―オブジェの宝庫 池袋モンパルナスの家 石津謙介―服も家も自分らしく VAN創立者の実験住宅 大島渚―主屋三三畳に書斎十七畳 雨戸と障子が三二枚 |
内容細目表
前のページへ