蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118932078 | 114.2/ワ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000505777 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
若松 英輔/著
|
| 著者名ヨミ |
ワカマツ エイスケ |
| 出版者 |
トランスビュー
|
| 出版年月 |
2012.3 |
| ページ数 |
225p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-7987-0123-3 |
| 分類記号 |
114.2
|
| 分類記号 |
114.2
|
| 書名 |
魂にふれる 大震災と、生きている死者 |
| 書名ヨミ |
タマシイ ニ フレル |
| 副書名 |
大震災と、生きている死者 |
| 副書名ヨミ |
ダイシンサイ ト イキテ イル シシャ |
| 内容紹介 |
私たちが悲しむとき、悲愛の扉が開き、亡き人が訪れる。死者は私たちに寄り添い、常に私たちの魂を見つめている。悲しみは死者が近づく合図なのだ…。死者と協同し、共に今を生きるためのメッセージ。 |
| 著者紹介 |
1968年生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。批評家。(株)シナジーカンパニージャパン代表取締役。第14回三田文学新人賞受賞。著書に「神秘の夜の旅」など。 |
| 件名1 |
生と死
|
| (他の紹介)内容紹介 |
鷹央先生、これまで本当に…。天久鷹央のもとで内科医として「診断学」を学ぶ小鳥遊優に、派遣元の純正医大医局から突然の通達が…。驚愕し、激怒する鷹央だったが、通達の理由を調べたところ、とある総合病院を舞台に起きた「密室殺人」の存在が明らかになる。タイムリミットはあとわずか。果たして、天才医師は「密室で溺死した男」の謎を解明できるのか。書き下ろし掌編「小鳥遊先生、さようなら」収録。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
知念 実希人 1978年、沖縄県生まれ。東京慈恵会医科大学卒、日本内科学会認定医。2011年、第4回島田荘司選ばらのまち福山ミステリー文学新人賞を『レゾン・デートル』で受賞。12年、同作を改題、『誰がための刃』で作家デビュー(19年『レゾンデートル』として文庫化)。15年『仮面病棟』が啓文堂文庫大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ