機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

最後の話 死の灰と世紀末    

著者名 広瀬 隆/著
出版者 八月書館
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9011675775539/ヒ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

広瀬 隆
2012
213.61 213.6105
東京都-歴史 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000618219
書誌種別 図書
書名 最後の話 死の灰と世紀末    
書名ヨミ サイゴ ノ ハナシ 
著者名 広瀬 隆/著
著者名ヨミ ヒロセ タカシ
出版者 八月書館
出版年月 1991.4
ページ数 266p
大きさ 19cm
分類記号 539.69
分類記号 539.69
ISBN 4-938140-20-9
内容紹介 原発事故の恐怖と原子力産業の秘密をあばく「危険な話」、日本の各原発の具体的欠陥に迫る「眠れない話」。これに続く本書では、死の灰に苦悩する世紀末の原子力産業を追う。広瀬隆3部作完結編。
件名 放射性廃棄物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『江戸名所図会』の風景を忠実に再現しているほかに、ドイツで発見された『熈代勝覧』(神田駅近辺の今川橋から日本橋までの直線700メートルの町並みを描いた巻物)を再現している。江戸人のまなざしで、人々の暮らしを温かく見守っている著者の絵には、江戸への郷愁が込められていて、見る人にあたたかい感情を思い起こさせてくれる。
(他の紹介)目次 江戸名所図会(今戸橋待乳山
上野不忍池
品川宿
佃島
鎧の渡し
両国橋)
熈代勝覧(魚河岸
十軒店雛市
通本町四辻
日本橋
三井越後谷)
(他の紹介)著者紹介 永井 伸八朗
 1942年東京・日暮里に生まれる。1970年建築デザイナーとして独立する。この頃より江戸時代の資料の収集を始める。1972年「江戸絵」第一作目となる日本橋魚河岸の図が完成する。1990年パリ、ニューヨークにて展覧会を開く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。