蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
学習漫画 世界の伝記 集英社版 [25] チンギス・ハン
|
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
1992.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118340041 | J28/チ/ | こどもの森 | 5A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
西岡 | 5012559356 | J28/チ/ | 図書室 | J1,J2 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
中央区民 | 1112423189 | J28/ガ/25 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
東区民 | 3112189646 | J28/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
白石区民 | 4113012795 | J28/ガ/25 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
豊平区民 | 5112266035 | J28/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
篠路コミ | 2510002344 | J28/ガ/25 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
旭山公園通 | 1210104285 | J28/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
太平百合原 | 2410031401 | J28/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
栄 | 3311870640 | J28/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
苗穂・本町 | 3410097715 | J28/ガ/25 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
白石東 | 4211550134 | J28/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
菊水元町 | 4310137098 | J28/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
北白石 | 4413240997 | J28/ガ/25 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
厚別西 | 8210279835 | J28/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
東月寒 | 5210068473 | J28/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
藤野 | 6210495872 | J28/ガ/25 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
はちけん | 7410183508 | J28/ガ/25 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
新発寒 | 9210291747 | J28/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 20 |
星置 | 9312038939 | J28/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000724149 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
学習漫画 世界の伝記 集英社版 [25] チンギス・ハン |
| 書名ヨミ |
ガクシュウ マンガ セカイ ノ デンキ |
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
1992.11 |
| ページ数 |
141p |
| 大きさ |
23cm |
| 分類記号 |
280.8
|
| 分類記号 |
280.8
|
| ISBN |
4-08-240025-7 |
| 件名 |
伝記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
季語は私たちの美意識と生活感覚のこめられた日本語の中の宝石。失われたり、忘れ去られたり、見落とされたりしてゆく日本人の暮らしの感覚と心のかたちを、体験を通して語り継ぐ季語エッセイ。 |
| (他の紹介)目次 |
新年(初日 初詣 ほか) 春(蕗の薹 椿・薮椿・山椿 ほか) 夏(牡丹 筍 ほか) 秋(新涼 秋の水・秋水 ほか) 冬(大根干す 冬渡祭 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
黒田 杏子 俳人。俳誌「藍生」を主宰。同人誌「件」同人。日経俳壇選者をつとめ、正統的かつ自由闊達な作風で俳句界をリードする。夏草賞、現代俳句女流賞、俳人協会賞、第1回桂信子賞などを受賞。2011年第5句集『日光月光』で、第45回蛇笏賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ