蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114859093 | R833.4/TA18/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000274289 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英語正用法辞典 |
書名ヨミ |
エイゴ セイヨウホウ ジテン |
著者名 |
田桐 大澄/編
|
著者名ヨミ |
タギリ ヒサズミ |
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
1970 |
ページ数 |
0593 |
大きさ |
19 |
分類記号 |
833.4
|
分類記号 |
833.4
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人間の筋肉の仕組み(筋肉の種類 筋肉の構造 ほか) 第2章 アクチュエータとしての人工筋肉(メカトロニクスとアクチュエータ アクチュエータの分類と評価 ほか) 第3章 空気圧ゴム人工筋肉(空気圧ゴム人工筋肉とは 空気圧ゴム人工筋肉の特徴 ほか) 第4章 高分子人工筋肉(高分子人工筋肉の研究の歴史 高分子人工筋肉の分類 ほか) 第5章 その他の人工筋肉(形状記憶合金アクチュエータ 静電アクチュエータ ほか) エピローグ 人工筋肉の未来 |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 太郎 1975年生まれ。信州大学大学院工学系研究科博士後期課程修了。1999年、秋田県立大学システム科学技術学部助手。2004年、中央大学理工学部専任講師。2006年、同大学助教授(2007年より准教授)、現在に至る。博士(工学)。空気圧ゴム人工筋肉・機能性流体などのスマートデバイスの開発・制御・応用、およびミミズ、アメンボ、カタツムリといった生物を規範としたバイオミメティクスロボットの開発と応用に従事。2008年、The Industrial Robot Innovation Award,2009年、日本ロボット学会研究奨励賞、2010年、日本機械学会研究奨励賞、2011年、文部科学大臣表彰若手科学者賞などを受賞。IEEE、日本ロボット学会などの会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ