検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

痛快!人体再生学 Amazing study of regenerative medicine    

著者名 西川 伸一/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116406349492.8/ニ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
492.89 492.89
再生医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300040603
書誌種別 図書
書名 痛快!人体再生学 Amazing study of regenerative medicine    
書名ヨミ ツウカイ ジンタイ サイセイガク 
著者名 西川 伸一/著
著者名ヨミ ニシカワ シンイチ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2003.5
ページ数 187p
大きさ 26cm
分類記号 492.89
分類記号 492.89
ISBN 4-7976-7073-8
内容紹介 「失われた機能や臓器を再生する」。輸血から始まった再生医学だが、臓器はどこまで再生できるのか。寿命はどこまで伸ばせるのか。再生医学の第一線に立つ研究者が、理論、技術、そして社会への影響など、その全貌を明かす。
著者紹介 1948年滋賀県生まれ。京都大学医学部卒業。現在、理化学研究所発生再生科学総合研究センター幹細胞部門グループディレクター。
件名 再生医療
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 急速な技術革新によって発展しつつある再生医学。これまで回復の見込みがないと考えられてきた難病患者に希望を与えるだけでなく、不老不死の夢にすら可能性を持たせている。これまでの人類の価値観を大きく変える医療革命を現場の科学者はどう考えているのか?幹細胞研究の第一人者による初の書き下ろし。
(他の紹介)目次 ようこそ人体再生学の世界へ
第1章 失った体を取り戻せ!―再生医学の現在
第2章 細胞は「タネ」から増やす!―幹細胞の発見
第3章 何にでもなれる細胞があった―ES細胞の力
第4章 思いどおりの細胞を作れるか?―ヒトES細胞の分化誘導
第5章 クローン技術は絶対悪か?―治療クローニングの可能性
第6章 万能でなくても実用化できる!―体性幹細胞の研究
第7章 ES細胞はもういらない?―可塑性の衝撃
第8章 科学は臓器を作り出せるか?―生物学と工学
第9章 再生医学は自然に反する?―生命倫理の問題
第10章 老化が医学のターゲットになる―再生医学の未来像
(他の紹介)著者紹介 西川 伸一
 1948年滋賀県生まれ。1973年に京都大学医学部卒業後、研修医助手として京都大学胸部疾患研究所に勤務。その後基礎医学研究を志し、ドイツ連邦共和国ケルン大学遺伝学研究所に留学。帰国後は、京都大学胸部疾患研究所助教授、熊本大学医学部免疫病理学部門教授、京都大学医学部分子遺伝部門教授を歴任し、現在、理化学研究所発生再生科学総合研究センター幹細胞部門グループディレクター。研究領域は多岐にわたるが、血液、色素細胞、胚性幹細胞などの幹細胞の増殖、分化を調節するメカニズムについて研究している。主な賞には、幹細胞研究における貢献に対して、1999年ドイツ連邦共和国よりフランツフォンシーボルト賞、2002年持田医学研究財団より持田記念学術賞等を受賞している。研究活動とともに、多様な価値が混在するモダンな社会における先端医学研究のあり方について、独自の視点から積極的に発言している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。