山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

鷲田小彌太書評集成  2  失われざる1990年代 

著者名 鷲田 小彌太/著
出版者 言視舎
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118819424K019.9/ワ/22階郷土108A郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0118819432KR019.9/ワ/22階郷土107A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 吉宏
2023
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000463724
書誌種別 図書
著者名 鷲田 小彌太/著
著者名ヨミ ワシダ コヤタ
出版者 言視舎
出版年月 2011.10
ページ数 281,4p
大きさ 19cm
ISBN 4-905369-13-4
分類記号 019.9
分類記号 019.9
書名 鷲田小彌太書評集成  2  失われざる1990年代 
書名ヨミ ワシダ コヤタ ショヒョウ シュウセイ 
内容紹介 バブルが弾け、湾岸戦争が勃発し、社会主義圏が崩壊した1990年代。日本社会は阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件、グローバル化に揺れた。本を通して「失われた10年」と呼ばれる混迷の90年代を読む。
著者紹介 1942年北海道生まれ。大阪大学大学院文学研究科哲学・哲学史専攻博士課程修了。札幌大学教授。哲学・倫理学を担当。著書に「鷲田小彌太《人間哲学》コレクション」など。
件名1 書評



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。