蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
旭山公園通 | 1213122722 | J48/ロ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
厚別南 | 8313203542 | J48/ロ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
西野 | 7213051175 | J48/ロ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぜつめつしたいきもの
今泉 忠明/指導…
知れば知るほどへんすぎるいきもの事…
ろう/著,今泉 …
海底のサバイバル : 生き残り作…1
洪 在徹/原案,…
日本手話がおしえてくれること : …
榧 陽子/著,岡…
1回3分むし歯にならない絵本 : …
あきやま かぜさ…
おいしそうなおつきみ
平田 昌広/原案…
349人を探して : 女三代の楽器…
入江 いちろう/…
恐竜大決戦
土屋 健/著,芝…
傘袋でジッパー袋で!最高においしい…
ぽたろう/著
不完全宣言
林 けんじろう/…
ヤンティとバナナ
片平 直樹/文,…
こわい話の時間です : 六年一組の…
井上 雅彦/編,…
君のせいだ、涙がでるのは。
林 けんじろう/…
おもしろそうなこいのぼり
聞かせ屋。けいた…
どうしたらふえるかな? : ポンタ…
いとのり けんた…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
ワンドラゴラといっしょ
如月 かずさ/作…
そうだったのか!カタツムリとナメク…
嶋田 泰子/著,…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
もし、自分がブサイクだと思ったら
日本児童文学者協…
おふろ
いちろう/絵,麦…
もう誰かのためにガマンしなくていい…
るろうに/著
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
絵で食べていきたい! : センスと…
白ふくろう舎/著
きみも博士になれる! : 子ども資…
しおうら しんた…
ゆきのこえ
おーなり 由子/…
もっちーん
聞かせ屋。けいた…
くじらのいるこみち
塩野 米松/文,…
英語でDORAEMO…VOLUME6
藤子・F・不二雄…
南極のサバイバル : 生き残り作戦
洪 在徹/原案,…
きょうりゅうたんけんたい
アレックス・ラテ…
ちょうおもしろい
あわた のぶこ/…
英語でDORAEMO…VOLUME5
藤子・F・不二雄…
だるまさんがころんで
林 けんじろう/…
おちば
おーなり 由子/…
開運はおうちが8割!引き寄せるすご…
ケルマデック/著…
たい焼き総選挙
新井 けいこ/作…
女性のための老齢年金と遺族年金 :…
拝野 洋子/著,…
動物最強王図鑑PFP : No.1…
實吉 達郎/監修…
現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢を…6
二日市 とふろう…
英語でDORAEMO…VOLUME4
藤子・F・不二雄…
恐竜サファリ
いとう みちろう…
きみ、だあれ? : きょうりゅう
そく ちょるうぉ…
たまごのあかちゃん
かんざわ としこ…
どっちが強い!?ブッとび動物オリン…
Xベンチャーオー…
鳥たちのヤバイ進化図鑑 : 大鳥小…
川崎 悟司/絵と…
魔女がやってきた!
マーガレット・マ…
英語でDORAEMO…VOLUME3
藤子・F・不二雄…
じんせいさいしょの続
おおの たろう/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001485033 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
キモイけど実はイイヤツなんです。 怖いのに何だかかわいく思えてきちゃう生きもの図鑑 |
| 書名ヨミ |
キモイ ケド ジツ ワ イイ ヤツ ナンデス |
| 著者名 |
ろう/著
|
| 著者名ヨミ |
ロウ |
| 著者名 |
實吉 達郎/監修 |
| 著者名ヨミ |
サネヨシ タツオ |
| 著者名 |
川崎 悟司/イラスト |
| 著者名ヨミ |
カワサキ サトシ |
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2020.5 |
| ページ数 |
175p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
480
|
| 分類記号 |
480
|
| ISBN |
4-04-604809-7 |
| 内容紹介 |
蒲焼きにすると美味のヤツメウナギ、擬態のプロのガマグチヨタカ、がん研究に役立つハダカデバネズミ…。すごい能力を持っているキモイ生きものたちを、イラストで紹介する。 |
| 著者紹介 |
YouTubeで『へんないきものチャンネル』を運営し、日常生活では見られないようなユニークな動物の生態、歴史、獣害事件などをわかりやすく紹介。 |
| 件名 |
動物 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
バブルが弾け、湾岸戦争が勃発し、社会主義圏が崩壊した90年代の前半。高度資本主義が未知の領域に達するなか、日本社会は阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、金融システムの危機、グローバル化に揺れた。本を通して混迷の90年代を読む。 |
| (他の紹介)目次 |
1 九〇年代的言語空間へ―1991〜1997年(中野美代子創作集を読む―『契丹伝奇集』『鮫人』『ゼノンの時計』 孤独と背中合わせの性愛―上野千鶴子『性愛論』 ほか) 2 知のあり方を読む―1992〜1994年(大冊に漲る朗らかな断定―小西甚一『日本文藝史5』 哲学家と探偵―東直己『探偵はバーにいる』 ほか) 3 政治・経済・社会の変容―1993〜1997年(成熟した思考 「バブル」の後に読んでもらいたい本―長谷川慶太郎/植草一秀『これからの日本経済』、佐伯啓思『「欲望」と資本主義』、加藤栄一『オトナの社会科』 政治に憑かれる人たち 現代政治を楽しんでみよう―田中清玄・インタビュー大須賀瑞夫『田中清玄自伝』、伊東秀子『めぐりくる季節』、江藤淳『大空白の時代』 ほか) 4 古いことと新しいこと―1994〜1995年(思考のヒントに満ちた二大戦後思想家の対談―埴谷雄高『幻視者宣言』 高度消費社会を生き抜く実践的プログラム―ロバート・タッカー/牧野昇監訳『超躍進』 ほか) 5 コンパクトに根本問題を―1994〜1995年(日本の先端技術の現在―牧野昇監修『六大技術革命』 「百姓」とは何か―網野善彦『日本社会再考』 ほか) |
内容細目表
前のページへ