機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

たたきの人類史     

著者名 秋道 智彌/著
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180433765389/ア/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋道 智彌
2019
783.47 783.47
サッカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001359612
書誌種別 図書
書名 たたきの人類史     
書名ヨミ タタキ ノ ジンルイシ 
著者名 秋道 智彌/著
著者名ヨミ アキミチ トモヤ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2019.3
ページ数 429p
大きさ 20cm
分類記号 389
分類記号 389
ISBN 4-472-30311-1
内容紹介 食文化、樹皮布、製紙、土器、武器、スポーツ、楽器、彫刻…。先史時代から現代まで世界各地域におよぶ「たたき技術」を網羅。たたく行為が人間の進化の過程でどのような役割と意味をもってきたのか思索する。
著者紹介 1946年京都府生まれ。理学博士(東京大学)。山梨県立富士山世界遺産センター所長。著書に「食の冒険」など。
件名 文化人類学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 攻撃的サッカーを信奉する名将たちが、手を出さずにいられない野心的なフォーメーション3−4−3の正体とは。ザッケローニが標榜する3−4−3の全てがわかる。
(他の紹介)目次 第1章 最も攻撃的な布陣、3‐4‐3を見た!
第2章 この試合を見なければ3‐4‐3は語れない
第3章 イタリアで見たザッケローニの3‐4‐3
第4章 だから3‐4‐3はなくならない
第5章 そのフォーメーションは攻撃的か
第6章 これがザッケローニの3‐4‐3だ
第7章 なぜ日本代表に3‐4‐3が必要なのか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。