蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118800861 | R182.8/ブ/ | 2階図書室 | 123A | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
厚別 | 8013188712 | 182/ブ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000445970 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブッダを知る事典 |
書名ヨミ |
ブッダ オ シル ジテン |
著者名 |
菅沼 晃/監修
|
著者名ヨミ |
スガヌマ アキラ |
著者名 |
渡辺 章悟/監修 |
著者名ヨミ |
ワタナベ ショウゴ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
182.8
|
分類記号 |
182.8
|
ISBN |
4-333-02499-5 |
内容紹介 |
豊富な項目と詳しい解説の仏教ガイド。ブッダ(釈尊)に関する380項目を説明するほか、ブッダの珠玉のことば、生涯、部派・大乗の歴史と基礎知識なども収録。 |
個人件名 |
釈迦 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
豊富な項目と詳しい解説。仏教ガイドの決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ブッダを知るために(ブッダのことば 真理をめぐる23章) 第2部 ブッダと仏教(釈尊 仏教思想の背景と脈絡 仏教思想の展開1 阿含の仏教 仏教思想の展開2 アビダルマの仏教 仏教思想の展開3 初期大乗仏教 仏教思想の展開4 中期・後期大乗仏教) 第3部 ブッダを知る辞典 |
(他の紹介)著者紹介 |
菅沼 晃 1934年、群馬県生まれ。東洋大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。東洋大学文学部印度哲学科教授、同短期大学学長などを歴任し、1991〜94年には第35代東洋大学学長を務める。現在、東洋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 章悟 1953年、群馬県生まれ。東洋大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学・東洋大学)。インド・St.Stephan’s College哲学科客員研究員、東洋大学文学部印度哲学科助教授を経て、東洋大学文学部教授。専攻はインド仏教学(初期大乗仏教)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ