蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
吉原まんだら 色街の女帝が駆け抜けた戦後
|
著者名 |
清泉 亮/著
|
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別南 | 8313143110 | 673/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000918592 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吉原まんだら 色街の女帝が駆け抜けた戦後 |
書名ヨミ |
ヨシワラ マンダラ |
著者名 |
清泉 亮/著
|
著者名ヨミ |
セイセン トオル |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
412p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
673.94
|
分類記号 |
673.94
|
ISBN |
4-19-863922-8 |
内容紹介 |
伝説の女帝が初めて語った、首都さいごの異界・吉原から見たこの国の戦後-。赤線の特飲街からソープランドまで。男と女が絡むあらゆる商売を手がけてきた吉原の名物経営者が駆け抜けた70年を、4年間の取材をもとに描く。 |
著者紹介 |
1974年生まれ。近現代史の現場を訪ね、「訊くのではなく聞こえる瞬間を待つ」姿勢で消えゆく記憶を書きとめ、発表している。 |
件名 |
風俗営業-歴史、性風俗-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
御歳93、伝説の女帝が初めて語る。首都さいごの異界、吉原から見たこの国の戦後。男と女が絡む商売、ありとあらゆることを手がけてきた。戦争の傷跡の街で生きていくために…。ノンフィクションの新星、4年間の取材の結実。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 来たれもん、吉原に立つ 第2章 ドサクサの灯 第3章 赤線廃止で闇がくる 第4章 吉原明るきゃ、うちが闇 第5章 ソープランドへ 第6章 女たちの岐路 第7章 もうひとつの軌跡 |
内容細目表
前のページへ