検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

グラフィックデザイナーのためのユニバーサルデザイン実践テクニック51 かっこいい 根拠がある 実践できる    

著者名 中川 聰/著
出版者 ワークスコーポレーション
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310108194501.8/ナ/2階図書室ART-318一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
501.83 501.83
ユニバーサルデザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000443584
書誌種別 図書
書名 グラフィックデザイナーのためのユニバーサルデザイン実践テクニック51 かっこいい 根拠がある 実践できる    
書名ヨミ グラフィック デザイナー ノ タメ ノ ユニバーサル デザイン ジッセン テクニック ゴジュウイチ 
著者名 中川 聰/著
著者名ヨミ ナカガワ サトシ
出版者 ワークスコーポレーション
出版年月 2011.9
ページ数 157p
大きさ 26cm
分類記号 501.83
分類記号 501.83
ISBN 4-86267-099-1
内容紹介 新たなユニバーサルデザインにテーマを据えた視覚情報伝達に関わるデザインの考え方や技術を紹介。基礎知識から実践理論とテクニック、テクニックの応用までを解説する。VUDチェックリストも掲載。
件名 ユニバーサルデザイン
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 VUDの基礎知識(見える使い手、見えない使い手―多様化する社会とユニバーサルデザイン
なぜUDなのか?―ユニバーサルデザインの歴史と定義
ユニバーサルデザインの基本理念―UDの「7つの定義」について ほか)
2 「届く、伝わる、わかる、響く」VUD実践理論とテクニック51(「届く」の技―発見性
「届く」の技―到達性
「届く」の技―判別性 ほか)
3 VUDテクニックの応用10(Webデザイン
パッケージデザイン
取扱説明書デザイン ほか)
(他の紹介)著者紹介 中川 聰
 Product Designer/Design Engineer。CEO,tripod design。東京大学大学院工学系研究科特任教授。1987年よりリード・ユーザーを駆使した独自のユニバーサルデザインの開発理論や評価法を開発し、広く内外の企業の製品企画やデザイン開発に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。