蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ゼンリン住宅地図北海道札幌市 4 白石区
|
| 出版者 |
ゼンリン
|
| 出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310503816 | 757/カ/ | 2階図書室 | ART-318 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001518872 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ゼンリン住宅地図北海道札幌市 4 白石区 |
| 書名ヨミ |
ゼンリン ジュウタク チズ ホッカイドウ サッポロシ |
| 出版者 |
ゼンリン
|
| 出版年月 |
2020.9 |
| ページ数 |
16,114,114,164p |
| 大きさ |
31cm |
| 分類記号 |
291.15
291.038
|
| 件名 |
札幌市-地図 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1編 現代日本の地域交通における課題(現代日本の地域交通における現状 地域交通の確保に向けた地方自治体と住民の取り組み事例 地域交通における海外の交通政策の事例) 第2編 民主党政権の交通政策(民主党政権の交通政策の概要 民主党政権の交通政策の評価) 第3編 地域交通を確保するための地域交通政策への提言(戦後日本の地域交通における交通政策 文化育む交通を誰もが享受できる豊かな社会を実現させる地域交通政策への提言 交通権を保障する交通基本法の制定 地域交通政策の課題と自治体、市民の役割Q&A 地域交通を確保するための実践Q&A 住民参加、住民自治の拡充を図る交通基本条例の制定) |
| (他の紹介)著者紹介 |
可児 紀夫 立命館大学経営研究科研究生。1950年、岐阜県可児市(当時は可児郡可児町)生まれ。2008年、立命館大学経営研究科博士後期課程修了。博士(経営学)。1975年、運輸省名古屋陸運局採用、現在、国土交通省中部運諭局勤務、2004年、岐阜市役所企画部総合交通政策室出向(〜2006年)。1993年、全運諭省労働組合中央執行委員(〜1998年)。2007年、「可児市福祉の交通まちづくりを考える会」事務局次長、2010年、可児市民生・児童委員就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ