検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代生物科学入門  3  構造機能生物学 

著者名 浅島 誠/編集   黒岩 常祥/編集   小原 雄治/編集
出版者 岩波書店
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118583426460.8/ゲ/31階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
460.8 460.8
生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000371198
書誌種別 図書
書名 現代生物科学入門  3  構造機能生物学 
書名ヨミ ゲンダイ セイブツ カガク ニュウモン 
著者名 浅島 誠/編集
著者名ヨミ アサシマ マコト
著者名 黒岩 常祥/編集
著者名ヨミ クロイワ ツネヨシ
著者名 小原 雄治/編集
著者名ヨミ コハラ ユウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.1
ページ数 10,262p
大きさ 22cm
分類記号 460.8
分類記号 460.8
ISBN 4-00-006963-2
内容紹介 生物科学を理解するための基本知識を提供するシリーズ。3は、セントラルドグマから細胞骨格、細胞外マトリックス、膜タンパク質まで、生物の構造と機能を学ぶ上で必要な基礎事項、研究成果、課題を解説する。
件名 生物学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 構造機能生物学は複雑なタンパク質や生体高分子複合体を解析し、生物学の基本原理の解明にも貢献が大きい。真核生物や原核生物の塩基配列の解読が進む現状をふまえ、セントラルドグマから細胞骨格、細胞外マトリックス、膜タンパク質まで、生物の構造と機能を学ぶ上で必要な基礎事項、最新の成果、課題を解説。発展が著しい生物時計研究についても詳述した。
(他の紹介)目次 1 核の構造機能生物学(セントラルドグマ―遺伝情報からタンパク質へ
タンパク質の基本構造 ほか)
2 細胞運動のメカニズム(筋肉の収縮
筋収縮の調節 ほか)
3 細胞外マトリックスの構造生物学(細胞接着と組織形成を支える細胞外マトリックス
細胞外マトリックスを構成する分子の立体構造 ほか)
4 膜タンパク質構造機能生物学(膜研究の現状といろいろな研究課題
膜研究の現状と構造研究の具体例 ほか)
5 時計制御構造生物学(生物時計が刻む概日リズムとは何か
哺乳動物の生物時計 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤吉 好則
 京都大学大学院理学研究科生物科学専攻教授。専門は、生物物理学、構造生理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 敦史
 大阪大学蛋白質研究所教授。専門は、蛋白質結晶学、構造生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 雄一郎
 名古屋大学大学院理学研究科附属構造生物学研究センター教授。専門は、構造生物学、筋収縮のカルシウム調節機構(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小田 俊郎
 (独)理化学研究所放射光科学総合研究センターチームリーダー。専門は、生物物理学、繊維状蛋白質複合体の構造解析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嶋田 一夫
 東京大学大学院薬学系研究科生命物理化学教室教授。専門は、構造生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西田 紀貴
 東京大学大学院薬学系研究科生命物理化学教室助教。専門は、構造生物学、分子生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷 一寿
 京都大学大学院理学研究科生物科学専攻特定助教。専門は、構造生物学、膜タンパク質の立体構造機能解析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 博章
 京都大学大学院薬学研究科教授、(独)理化学研究所放射線科学総合研究センター客員主管。専門は、構造生物学、酸素化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。