蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181217373 | R498/コ/24-25 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
図書情報館 | 1310687650 | 498/コ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エドワード・ホッパー : 静寂と距…
青木 保/著
MIYAKE ISSEY展 : 三…
三宅 一生/[作…
「文化力」の時代 : 21世紀のア…
青木 保/著
作家は移動する
青木 保/著
人生の「秋」の生き方 : 「後半の…
堺屋 太一/編著…
戦後思想の名著50
岩崎 稔/編,上…
儀礼の象徴性
青木 保/著
東アジア共同体と日本の針路
伊藤 憲一/監修…
多文化世界
青木 保/著
アジア新世紀7
青木 保/[ほか…
アジア新世紀6
青木 保/[ほか…
アジア新世紀5
青木 保/[ほか…
アジア新世紀4
青木 保/[ほか…
アジア新世紀2
青木 保/[ほか…
アジア新世紀3
青木 保/[ほか…
アジア新世紀1
青木 保/[ほか…
ローカルスタンダード経営のすすめ …
青木 保彦/著,…
異文化理解
青木 保/著
憩いのロビーで : 旅のやすらぎ、…
青木 保/著
アジア・ルネッサンスの時代 : 渡…
渡辺 利夫/編著…
近代日本文化論3
青木 保/[ほか…
近代日本文化論8
青木 保/[ほか…
近代日本文化論6
青木 保/[ほか…
近代日本文化論11
青木 保/[ほか…
近代日本文化論7
青木 保/[ほか…
近代日本文化論10
青木 保/[ほか…
近代日本文化論2
青木 保/[ほか…
アジア・ジレンマ
青木 保/著
近代日本文化論5
青木 保/[ほか…
近代日本文化論9
青木 保/[ほか…
近代日本文化論1
青木 保/[ほか…
シックスシグマ導入戦略 : 日本企…
青木 保彦/[ほ…
儀礼の象徴性
青木 保/著
逆光のオリエンタリズム
青木 保/著
「アジア的価値」とは何か
青木 保/編著,…
岩波講座文化人類学第13巻
青木 保/編集,…
タイの僧院にて
青木 保/著
岩波講座文化人類学第2巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第4巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第9巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第10巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第5巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第11巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第1巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第8巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第3巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第6巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第7巻
青木 保/編集,…
動物家族
青木 保/[ほか…
御岳巡礼 : 現代の神と人
青木 保/[著]
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001882821 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
国民衛生の動向 2024/2025 |
| 書名ヨミ |
コクミン エイセイ ノ ドウコウ |
| 著者名 |
厚生労働統計協会/編集
|
| 著者名ヨミ |
コウセイ ロウドウ トウケイ キョウカイ |
| 出版者 |
厚生労働統計協会
|
| 出版年月 |
2024.8 |
| ページ数 |
412p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
498.059
|
| 分類記号 |
498.059
|
| 内容紹介 |
広範にわたる国民衛生の状況と保健医療行政の動向について、精度の高い最新の統計データと多様な関係資料に基づき、わかりやすい編成と平易な内容でまとめる。マッピング(主要指標一覧)付き。 |
| 件名 |
衛生-日本-統計 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
科挙官僚制に支えられた集権的な統治体制の成立をみた宋代から明清時代までの中国、その近隣国家、遼・金・西夏、高原に広大な版図を築いたモンゴル帝国、東西トルキスタン、チベットといった内陸アジア、および高麗・李朝時代の朝鮮と、ヨーロッパや琉球王朝とも広く交易をむすんだ東南アジア諸国に関する史料を豊富に収録する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 宋代中国と近隣諸国家―宋・遼・西夏・金 第2章 モンゴル帝国 第3章 明清時代の中国 第4章 朝鮮 第5章 内陸アジア 第6章 東南アジア |
内容細目表
前のページへ