検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

死ぬときに人はどうなる10の質問 あなたは考えたことがありますか?    

著者名 大津 秀一/著
出版者 致知出版社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118776566114.2/オ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112526623114/オ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 白石東4212030839114/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大津 秀一
2010
114.2 114.2
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000324691
書誌種別 図書
書名 死ぬときに人はどうなる10の質問 あなたは考えたことがありますか?    
書名ヨミ シヌ トキ ニ ヒト ワ ドウナル ジュウ ノ シツモン 
著者名 大津 秀一/著
著者名ヨミ オオツ シュウイチ
出版者 致知出版社
出版年月 2010.9
ページ数 271p
大きさ 20cm
分類記号 114.2
分類記号 114.2
ISBN 4-88474-899-9
内容紹介 人は弱い存在である。しかし、この生がいつか終わると思えば、その運命は等しく皆に同じなのだと思えば、暗い心にも光が射してくるのではないか。終末期患者の診療に携わる著者が、より良く生きるための10の質問に答える。
著者紹介 1976年生まれ。茨城県出身。岐阜大学医学部卒業。緩和医療医。東邦大学医療センター大森病院緩和ケアセンターに所属、緩和ケアチームを運営。著書に「死ぬときに後悔すること25」など。
件名 生と死
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 産経新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 20万部突破!!「死ぬときに後悔すること25」の著者待望の新刊。より良く生きるための10の質問。
(他の紹介)目次 1 死を語るあなたは何者ですか?―こういう人間です。
2 死ぬときに人はどうなりますか?―こうなります。
3 人はどんな風に思って死んでいくのでしょうか?―迷いながら、受け入れて、です。
4 人は死期を悟るのでしょうか?―おそらく、そうだと思います。
5 健康に気をつかっていれば死ににくいですか?―そんなことはありません。残念ながら。
6 なぜ死を見つめることが必要なのですか?―人間は意外に楽観主義だからです。
7 死後の世界について言い切らないのはなぜですか?―死後の世界も、人それぞれだから、です。
8 孤独死は不幸でしょうか?―必ずしもそうではないと思います。
9 死とは不幸ですか?死ななければ幸福ですか?―物質的な成功では死を乗り越えがたいのは事実です。
10 死をも左右する力を手に入れた人間は、本当に偉いのでしょうか?―偉くもあり、愚かでもあります。
(他の紹介)著者紹介 大津 秀一
 1976年生まれ。茨城県出身。岐阜大学医学部卒業。緩和医療医。日本消化器病学会専門医、日本内科学会認定内科医、日本尊厳死協会リビングウィル(LW)受容協力医師、2006年度笹川医学医療研究財団ホスピス緩和ケアドクター養成コース修了。内科専門研修後、日本最年少のホスピス医(当時)の一人として京都市左京区の日本バプテスト病院ホスピスに勤務したのち、2008年より東京都世田谷区の入院設備のある往診クリニック(在宅療養支援診療所)に勤務し、入院・在宅(往診)双方でがん患者・非がん患者を問わない終末期医療を実践、2010年6月から東邦大学医療センター大森病院緩和ケアセンターに所属し、緩和ケアチームを運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。