機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報

書名

北朝鮮はるかなり 金正日官邸で暮らした20年 下   

著者名 成 蕙琅/著   萩原 遼/訳
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113725675929.1/ソ/1階図書室67B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3011582305929/ソ/図書室12A一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5011580197929/ソ/2図書室17一般図書一般貸出在庫  
4 9011595924929/セ/図書室14B一般図書一般貸出在庫  
5 3311842516929/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 北白石4410200515929/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 厚別南8310106235929/ソ/2図書室一般図書一般貸出在庫  
8 東月寒5210189907929/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 藤野6210464902929/ソ/2図書室一般図書一般貸出在庫  
10 もいわ6311753930929/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 星置9311808043929/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
209 209
日本語-語彙 多義語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001258506
書誌種別 図書
書名 北朝鮮はるかなり 金正日官邸で暮らした20年 下   
書名ヨミ キタチョウセン ハルカ ナリ 
著者名 成 蕙琅/著
著者名ヨミ セイ ケイロウ
著者名 萩原 遼/訳
著者名ヨミ ハギワラ リョウ
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.2
ページ数 311p
大きさ 20cm
分類記号 929.16
分類記号 929.16
ISBN 4-16-357170-1
内容紹介 北朝鮮のトップ女優だった妹は金正日に見初められ妻に、姉は家庭教師として官邸入り。官邸内の金正日と息子正男の知られざる素顔。そして家族を襲う凄まじい悲劇。分断された朝鮮半島に翻弄された一族の受難の記録。
著者紹介 1935年ソウル生まれ。朝鮮戦争時に、革命家の母に連れられて北朝鮮に入る。妹が金正日と結婚したため官邸で20年を過ごすが、96年に北朝鮮を脱出する。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 揺籃の地、満州が生んだ日韓の権力者、昭和の妖怪・岸信介と独裁者・朴正煕の軌跡。
(他の紹介)目次 第1章 帝国の鬼胎たち(海を越える満州人脈
若き日の「妖怪」と独裁者)
第2章 帝国のはざまで(満鮮一体への道
「亡国の民」の満州
満州へ、満州へ
満州が生んだ鬼胎たち)
第3章 満州帝国と帝国の鬼胎たち(国運転回ノ根本政策
王道楽土の夢と現実
統制経済の実験場)
第4章 戦後と満州国の残映(甦る「鬼胎」たち
「未完のプロジェクト」
「満州型モデル」を求めて
再選後の危機と独裁への道
重化学工業化と農村振興の起源
鬼胎たちの日韓癒着)
(他の紹介)著者紹介 姜 尚中
 1950年、熊本県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。国際基督教大学准教授を経て、東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授。専攻は政治学、政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
玄 武岩
 1969年生まれ、韓国済州島出身。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。同大学院情報学環助手を経て北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授。専攻はメディア文化論、日韓関係論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。