山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

えほん・フォトかみしばい  15  アブラゼミ 

著者名 七尾 純/構成・文
出版者 あかね書房
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1210075550J46/ナ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

七尾 純
2010
007.61 007.61
オブジェクト指向

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001271536
書誌種別 図書
書名 えほん・フォトかみしばい  15  アブラゼミ 
書名ヨミ エホン フォト カミシバイ 
著者名 七尾 純/構成・文
著者名ヨミ ナナオ ジュン
出版者 あかね書房
出版年月 2001.4
ページ数 1冊
大きさ 31cm
分類記号 460.8
分類記号 460.8
ISBN 4-251-07925-6
内容紹介 身近な虫や鳥、植物などの生態を、拡大や瞬間の目でとらえ、その一生をドラマを交えて追うことで、科学する心をはぐくむ。15巻ではアブラゼミの羽化、交尾、産卵などを取り上げる。
著者紹介 1936年秋田県生まれ。出版社勤務を経てフリー。七尾企画主宰。児童書の企画、執筆を行う。作品に「教科書にでてくる・生き物ウォッチング」「手にことばをのせて」など。
件名 生物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 システム開発を効果的に実現する魔法の体系。現実世界とオブジェクト指向の関係がわかる。オブジェクト指向の本質と基本概念がわかる。開発とオブジェクト指向の関係がよくわかる。システム分析とシステム設計のツボがわかる。オブジェクト指向プログラミングがわかる。
(他の紹介)目次 第1章 現実世界でオブジェクト指向を理解する
第2章 オブジェクト指向を概念的に考える
第3章 オブジェクト指向とシステム開発
第4章 オブジェクト指向によるシステム分析(OOA)
第5章 オブジェクト指向によるシステム設計(OOD)
第6章 オブジェクト指向プログラミング(OOP)
第7章 オブジェクト指向によるシステム開発の実際
(他の紹介)著者紹介 谷口 功
 1954年生まれ。同志社大学工学部卒業。現在、フリーランスのライター、翻訳家。SEや情報処理、通信関連を中心に、書籍の執筆や翻訳、Webサイト上の記事、各種雑誌の記事の執筆、各種教材の作成に携わる。また、漫画の原作を執筆することもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。