蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310260466 | 007.63/グ/ | 2階図書室 | WORK-415 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
James W.Grenning 蛸島 昭之 笹井 崇司
ソフトウェア工学 オブジェクト指向 組み込みシステム
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000660045 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
テスト駆動開発による組み込みプログラミング C言語とオブジェクト指向で学ぶアジャイルな設計 |
書名ヨミ |
テスト クドウ カイハツ ニ ヨル クミコミ プログラミング |
著者名 |
James W.Grenning/著
|
著者名ヨミ |
James W Grenning |
著者名 |
蛸島 昭之/監訳 |
著者名ヨミ |
タコシマ アキユキ |
著者名 |
笹井 崇司/訳 |
著者名ヨミ |
ササイ タカシ |
出版者 |
オライリー・ジャパン
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
29,356p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
007.63
|
分類記号 |
007.63
|
ISBN |
4-87311-614-3 |
内容紹介 |
制約のある組み込み環境でテスト駆動開発を行うための基礎知識を紹介。SOLID原則やリファクタリングをC言語に適用し、アジャイルな設計を実現するための方法を示すとともに、レガシーコードへのテストの追加方法も解説。 |
著者紹介 |
トレーナー、コーチ、コンサルタント。「プランニングポーカー」の発明者でありアジャイルソフトウェア開発マニフェストの起草者のひとり。 |
件名 |
ソフトウェア工学、オブジェクト指向、組み込みシステム |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
すぐれた組み込みソフトウェアを開発するための手法を豊富なサンプルコードとともに解説する本。前半では、制約のある組み込み環境でテスト駆動開発を行うための基礎知識とノウハウを懇切丁寧に紹介します。後半では、オブジェクト指向をベースに考え出されたSOLID原則やリファクタリングをC言語に適用し、アジャイルな設計を実現するための方法を示します。さらに、レガシーコードへのテストの追加方法についてもサンプルコードを使って詳細に解説します。 |
(他の紹介)目次 |
テスト駆動開発 1部 TDDを始めよう(テスト駆動ツールと約束事 Cモジュールにとりかかる ほか) 2部 コラボレータのあるモジュールをテストする(テストダブルの導入 プロダクトコードをスパイする ほか) 3部 設計と継続的改善(SOLIDで柔軟でテストしやすい設計 リファクタリング ほか) 4部 付録(ホスト開発システム上のテスト環境 Unityクイックリファレンス ほか) |
内容細目表
前のページへ