検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

よくわかるシステム監査の実務解説     

著者名 島田 裕次/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310669245336.5/シ/2階図書室WORK-412一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

帚木 蓬生
1997
913.6 913.6
山本周五郎賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001841566
書誌種別 図書
著者名 島田 裕次/著
著者名ヨミ シマダ ユウジ
出版者 同文舘出版
出版年月 2024.3
ページ数 9,248p
大きさ 21cm
ISBN 4-495-19784-1
分類記号 336.57
分類記号 336.57
書名 よくわかるシステム監査の実務解説     
書名ヨミ ヨク ワカル システム カンサ ノ ジツム カイセツ 
内容紹介 ITガバナンス強化につながるシステム監査とは。テーマ監査、システムのライフサイクルのフェーズ、アプリケーションシステムごとに監査ポイントを解説。システム監査基準・システム管理基準の改訂を反映した第4版。
著者紹介 大阪工業大学大学院博士後期課程修了。東京ガス株式会社監査部などを経て、システム監査学会会長。著書に「内部監査の実践ガイド」など。
件名1 システム監査

(他の紹介)内容紹介 コミュニケーション力を駆使して要件を可視化!クラウド時代のシステム開発基礎知識!
(他の紹介)目次 1章 要求定義の位置づけ…要求定義はシステム開発の種
2章 要求定義の事前情報と知識…要求定義は1人でやるものではない
3章 要求の獲得…要求定義の第一歩
4章 要求の分析…モデリングなどの各手法を使った分析
5章 要求の取りまとめ…要求定義書の作成
6章 要求定義の検証と変更管理…要求定義後の検証と要求変更の管理
7章 要求定義の実際…実例に見る成功と失敗
(他の紹介)著者紹介 佐川 博樹
 株式会社あたぼう代表取締役、中小企業診断士。大手総合電機メーカーにて生産管理システムの企画設計、販売管理システムの設計、プリセールスのプラットフォームエンジニアなどを経て開業。その後、主に情報システムをいかに経営に結び付けていくかを考えながら、経営改善の業務に携わる。業種を問わず、業務アプリケーションやウェブシステムの開発などのコンサルティング経験を持つ。その経験を活かして、システム開発企業での要求定義研修、セミナー、講演などを行っている。元々、システムエンジニアであるが、アナログ的な一面も持っている。自社で文房具の企画販売なども行っており、一体どれが主業務なのか、自分でもわからなくなってきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。