検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アドバンストセラミックス便覧     

著者名 日本セラミックス協会/編
出版者 オーム社
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111438602R573/ニ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リンダ・ハワード 上村 悦子
1977
383.81 383.81
食物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000677059
書誌種別 図書
書名 アドバンストセラミックス便覧     
書名ヨミ アドバンスト セラミックス ベンラン 
著者名 日本セラミックス協会/編
著者名ヨミ ニホン セラミックス キョウカイ
出版者 オーム社
出版年月 1992.3
ページ数 356p
大きさ 27cm
分類記号 573.9
分類記号 573.9
ISBN 4-274-02220-X
内容紹介 創立100年をむかえた日本セラミックス協会が、21世紀における研究開発の指針を与えるべく企画し、各分野で活躍する専門家の執筆によって生まれたセラミックス開発の集大成。
件名 セラミックス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 全国の裁判官の人事や予算などの司法行政を担う最高裁判所事務総局。その幹部を構成する「司法官僚」とは、裁判官の衣をまとった行政官である。彼らはどんな経歴の持ち主なのか。判事たちをどのように「統制」しているのか。司法の消極性をもたらしているその実態を検証し、市民のための裁判所のあり方を提言する。
(他の紹介)目次 序章 日本の司法のなにが問題なのか
第1章 いま、なぜ、司法官僚なのか
第2章 司法官僚は、どのように生まれるのか
第3章 司法官僚の支配の実態
第4章 裁判所をどう変えるのか
終章 司法改革の責任は市民にある
(他の紹介)著者紹介 新藤 宗幸
 1946年神奈川県生まれ。中央大学大学院法学研究科修士課程修了後、東京市政調査会研究員、専修大学法学部助教授、立教大学法学部教授をへて現在、千葉大学法経学部教授。専攻は行政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。