蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石区民 | 4113072823 | 902/シ/ | 文庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
苗穂・本町 | 3413048061 | 902/シ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もの語る一手 : Stories …
青山 美智子/著…
Jミステリー2025SPRING
光文社文庫編集部…
翻訳小説全情報2022-2024
日外アソシエーツ…
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 : …2
森下 佳子/作,…
謎解き診察室、本日も異状あり
久坂部 羊/[著…
「伊豆文学賞」優秀作品集第28回
伊豆文学フェステ…
泣きたい午後のご褒美
青山 美智子/[…
名探偵と学ぶミステリ : 推理小説…
杉江 松恋/編著…
猫にご用心 : 知られざる猫文学の…
ウィリアム・ボー…
花とハーブに囲まれたイギリスの物語
寺嶋 さなえ/著
天祐は信長にあり4
岩室 忍/著
世界文学全集万華鏡 : 文庫で読め…
近藤 健児/著
怪獣談 : 文豪怪獣作品集
武田 泰淳/ほか…
熱狂的なファンを生み出す「世界観」…
イ ジヒャン/著…
やなせたかしの素顔 : のぶと歩ん…
伊多波 碧/著
ラブレターStories
水瀬 さら/著,…
警官の標 : 警察小説アンソロジー
月村 了衛/著,…
布武の果て
上田 秀人/著
黒猫を飼い始めた
講談社MRC編集…
感情増幅類語辞典
アンジェラ・アッ…
血ぬられた都市伝説
最東 対地/著,…
新編怪奇幻想の文学6
紀田 順一郎/監…
天までのぼれ
中脇 初枝/著
もし、自分に負けそうになったら
日本児童文学者協…
もし、親友をねたんでしまったら
日本児童文学者協…
戦国千手読み : 小説・本因坊算砂
堺屋 太一/著
あえのがたり : COLLECTE…
加藤 シゲアキ/…
さむらい : <武士>時代小説傑作…
あさの あつこ/…
あなただけの物語のために : どう…
あさの あつこ/…
男の愛[2]
町田 康/著
公孫龍巻4
宮城谷 昌光/著
あなたも名探偵
市川 憂人/著,…
蔦屋重三郎 : たわけ本屋一代記
増田 晶文/著
ここから出して
菊地 秀行/著,…
もし、自分が平凡だと感じたら
日本児童文学者協…
もし、自分がブサイクだと思ったら
日本児童文学者協…
もし、自分の居場所がない気がしたら
日本児童文学者協…
天祐は信長にあり3
岩室 忍/著
ゆめいっぱいプリンセス : きらき…
日本児童文学者協…
だから捨ててと言ったのに
講談社/編,潮谷…
5分後に意外な結末ex : クリム…
桃戸 ハル/編著…
江戸の職人譚 : 時代小説傑作選
菊池 仁/編,乙…
李王家の縁談
林 真理子/著
張良
宮城谷 昌光/著
死者たちの声
有栖川 有栖/著…
おやつ : <菓子>時代小説傑作選
中島 久枝/著,…
華の蔦重
吉川 永青/著
慄く : 最恐の書き下ろしアンソロ…
有栖川 有栖/[…
アメリカン・マスターピース戦後篇
シャーリイ・ジャ…
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 : …1
森下 佳子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000157278 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
独断流「読書」必勝法 講談社文庫 |
書名ヨミ |
ドクダンリュウ ドクショ ヒッショウホウ |
著者名 |
清水 義範/[著]
|
著者名ヨミ |
シミズ ヨシノリ |
著者名 |
西原 理恵子/え |
著者名ヨミ |
サイバラ リエコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
380p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
902.3
|
分類記号 |
902.3
|
ISBN |
4-06-276359-2 |
件名 |
小説 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
『坊っちゃん』『ロビンソン・クルーソー』『伊豆の踊子』『ハムレット』『罪と罰』―。文学史に燦然と輝く20作品を、シミズ博士のウンチクとサイバラ画伯の過激なマンガで大胆に解釈する。名作を読まなくても楽しめる、新機軸のブックガイド。清水義範が選ぶ泣ける物語ベスト10、王道ミステリーベスト10も収録。 |
(他の紹介)目次 |
『坊っちゃん』 『ロビンソン・クルーソー』 『伊豆の踊子』 『ガリヴァー旅行記』 『細雪』 『ハムレット』 『陰獣』 『嵐が丘』 『高野聖』 『罪と罰』 『河童』 『谷間の百合』 『〓(ぼく)東綺譚』 『黒猫』 『暗夜行路』 『ボヴァリー夫人』 『金閣寺』 『若い芸術家の肖像』 『万延元年のフットボール』と『魔の山』 特別講座「読書の秋におすすめ十編」 杜区別講座「泣ける話に四苦八苦」 杜区別講座「王道ミステリーの楽しみ」 |
(他の紹介)著者紹介 |
清水 義範 1947年、愛知県名古屋市生まれ。愛知教育大卒。1986年、パスティーシュ(様式模写)を駆使した『蕎麦ときしめん』でユーモア小説の新境地を開拓。1988年『国語入試問題必勝法』で第9回吉川英治文学新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西原 理恵子 1964年、高知県生まれ。武蔵野美術大学卒。1997年『ぼくんち』で第43回文藝春秋漫画賞受賞。2004年『毎日かあさん カニ母編』で第8回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、2005年『上京ものがたり』『毎日かあさん』で第9回手塚治虫文化賞短編賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ